本日のAmazon『タイムセール』はこちら!!

ミニマリストにはiPadがおすすめ!もはやパソコンはいらない【Air・mini・Pro】

iPad

どうも!iPadをこよなく愛する もとゆき(@motoyuki_321)です。

 

今回は『ミニマリストにはiPadがおすすめ』というテーマで記事を書いていきます

blank
なぜミニマリストにiPadがおすすめなのかというとズバリ!『ほぼ全てのものをiPadに集約できるから!』だよ

では掘り下げていきたいと思います。

ミニマリストにはiPadがおすすめ!理由を解説!

iPad

ミニマリストにはiPadがオススメです

なぜミニマリストにiPadがオススメなのかというと、普段持ち歩いているものをほとんどiPadにまとめることができるから

例えばプライベートだとこんなものをiPadに置き換えることができます。

こんなものをiPadに置き換えできる!(プライベート)
  • ノート
  • 筆記用具
  • パソコン
  • DVDプレーヤー(動画再生機器)

 

ビジネス用途だとこちら

こんなものをiPadに置き換えできる!(ビジネス)
  • カタログ
  • 動画コンテンツ(デモなどにおすすめ)
  • 資料
  • Web会議ツール

こんな感じ

他にもいっぱいあると思うけどとりあえず思い浮かぶ代表的なものたちだけでもこれくらいありますね

 

一つのiPadに数万冊の本を入れられる

book-image

電子書籍の良いところは一つのiPadに複数の本を入れることができるところ

その本の数たるや数万冊を入れれるくらいの容量です

実生活で数万冊の本を持ち運ぶなんてできないですよね

でもiPadならできる

 

また普段本を持ち運ぶ人なら文庫本一つとiPadminiだとほとんど重量も変わりません

お気に入りの本を電子端末に入れることでいつでもどこでも読書ができるので便利!

 

紙のノートはかさばるし効率が悪い
ノートもiPadがオススメ

book-image

以前の記事でも紙のノートを電子化することの素晴らしさをまとめました。

【まだ紙のメモ使ってるの?】メモはiPhone(スマホ)がベストな理由とは?

blank

 

ぶっちゃけ紙のノートは効率が悪い

書けば書くだけ枚数は増えるし、検索もできない

書いたものを移動することもできない

その上鉛筆も消しゴムも定規も蛍光ペンも個別で持っている必要がある

iPadをノートにすれば必要になるのはiPadとApplePencilだけ

ApplePencil2

iPadだけで鉛筆、消しゴム、定規、蛍光ペンの全てを代用、さらに分度器の代わりにもなるし、コンパスの機能もある

たったペットボトル1本分の重量と7mmほどの薄さのiPadで文房具ほぼ全てを代用できるのでミニマリストにはぴったり

 

iPadはパソコンの代わりになる

SurfacePro7 iPadPro11inch

iPadはパソコンになりうる

メールもできるし、ネットの閲覧もできる

資料の表示や動画の閲覧などもパソコンよりも優秀です

iPadProでは世の中の90%のノートパソコンよりも高速ということで驚かされました

iOSから独立したiPadOS爆誕!遂に本格パソコン化へ【WWDC2019】

iOSから独立したiPadOS爆誕!遂に本格パソコン化へ【WWDC2019】アイキャッチ

パソコンにもなるというのはWordなどのオフィス系アプリケーションも使えるということ

OSもiPad用に洗練されたiPadOSの登場でマウス操作も可能になりExcelなんかもパソコンと同様に操作可能です

MagicKeyboard

ちなみに最近ではiPadにもトラックパッドを搭載した【MagicKeynboard】が発売されています

iPadOSの進化とトラックパッドの搭載でパソコンで出来ることのほぼ全てがiPadでこなせるようになりました

MagicKeyboard

MagicKeyboardのレビューはこちら

iPadPro純正キーボード【MagicKeyboard】レビュー!これはもはやMacbookだ!1ヶ月使った感想をまとめるよ!

iPad-MagicKeyboardレビュー記事アイキャッチ

 

動画プレーヤーにもなる

iPad&child

これは上記のパソコンとかぶる部分もありますが、動画閲覧のデバイスとしてはiPadは最適

HuluやNETFLIXのようなVODサービスが主流の今、動画コンテンツを外でも見れるというのは大きなメリット

 

私は移動中にも活用しているが、DVDと違いiPad一枚で膨大な動画コンテンツをオフライン環境にダウンロードでき、自宅のNasneで録画したテレビ番組も持ち運びOK

もちろんモバイルデータ通信でVODサービスの動画ストリーミングすることもできる

blank
移動時間を呆然と過ごすほど無駄なことはないのでその間に動画を見るのは時間を有効活用できて良いですね

 

iPadはビジネス面でも活用方法がたくさん

Business-cafe-coffee

普段からビジネスにiPadを利用しているので便利さは誰よりも実感していると思う。

新型iPadは買いなのか?ビジネスマンにiPadがオススメの理由

iPad

 

最近ではカタログなども電子化されてきているし、商品紹介などを動画で説明してYoutubeで紹介しているメーカーも多い

動画というのは文字や言葉と違い視覚と聴覚に訴えるので情報の入り方が何百倍も違います

余談ですが人には『3Vの法則』というものが存在します

  • Verbal(言語)
  • Vocal(聴覚)
  • Visual(視覚)

それぞれの「V」の与える影響の割合は、

3Vの法則
  • Verbal・・・7%
  • Vocal・・・38%
  • Visual・・・55%

動画には全ての『V』が入っています

その情報量はテキスト・写真だけの場合の5,000倍とも言われています。

すごいですけど、そんなことを文字や写真のコンテンツであるブログで書くのは少し気がひけますね笑

とはいえビジネスにおいてもこれを利用しない手はありません

カレンダー

ちなみに私はiPadをノートがわりにもして、予定表やカレンダーとしても使っています

デモツールとしても使っているし、膨大な資料も全てiPad一枚におさまります

 

資料やデモツールはiPadにダウンロードして持ち運べばわずかペットボトル一本分の中にすべて収まってしまう

もっと言えばダウンロードすらも必要ない

AppleではiCloudというオンラインストレージサービスも無料で開放されているから、PDFとかだったら無料の分も使いきれないからクラウド利用でもOK

 

スポンサーリンク

ミニマリストにオススメのiPadの選び方

iPadPro
Apple公式より

ミニマリストにオススメのiPadを選んでいくときは『何がしたいか』が重要です

例えばとにかく小さく持ち運びたいなら『iPadmini』ですし、10インチ以上で軽くてパワフルなiPadが欲しいなら『iPadAir』

ガシガシ写真の修正や動画編集までしたいなら『iPadPro』ですね

 

下記の記事でiPadの選び方を完全解説しているのでよろしければご覧ください!

iPadの選び方を解説【完全版】iPad・iPadAir・iPadmini・iPadProどれを買えばいいの?

iPad

 

スポンサーリンク

まとめ:iPadはミニマリストに最適!

blank

iPadはミニマリストに最適のデバイスです!

ApplePencilを用いてのノートとしての活用以外はiPhoneでも可能ですが、iPhoneと違うのは画面のサイズが大きいということ。

blank
大した違いじゃないように感じるかもですが、実際使用してみるとVODサービスで動画をみたり、ビジネス用途として使うのであればiPadmini以上のサイズ感は欲しいです

 

全iPadシリーズがApplePencil対応になったのでどんなiPadでも紙とペンの代わりになります!

ミニマリストはiPadとApplePencilで紙やペンなど断捨離しちゃいましょう!

iPadの選び方を解説【完全版】iPad・iPadAir・iPadmini・iPadProどれを買えばいいの?

iPad
スポンサーリンク
この記事が気に入ったらシェアしてね!
Amazonでお得に買い物する方法

Amazonでお得に買い物をするなら『Amazonギフト券』のチャージがオススメです!

現金でチャージするたびにチャージ額×最大2.5%のポイントが手に入ります。

Amazonギフト チャージ一覧表

『誰でも・何度でも』対象ですよ!

1円単位で購入できて、実質2.5%引きになるのでかなりお得!

blank
しかも今なら初回チャージで1000円分のポイントもキャッシュバック!

めちゃくちゃお得なサービスなので是非活用しましょうね!

Amazonプライム会員blankなら使わないと損ですよ!

\\\詳細・チャージはこちらから///

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
blank
もとゆき
IT・ガジェット・VOD・ゲームが好きな30代既婚者。 特にApple大好き! 営業マンが本業だが、酒の勢いでブログを開設してしまった結果、400記事を超えて記事を投稿するほどブログにどハマり中。 毎日更新を実行し、365日連続更新を達成! ※詳しくは『著者プロフィール』をごらんください!