どうも!もとゆき(@motoyuki_321)です
iPadProを9.7インチから11インチに買い替えて1ヶ月が経ちました
ということでこの記事ではiPadPro11インチを1ヶ月使った感想をまとめていきます
iPadPro11インチを1ヶ月使った感想

iPadPro11インチを1ヶ月使ってきましたが基本的にはとても気に入ってます
今回は『iPadPro11インチを1ヶ月使った感想』をまとめていきたいと思います
良かった面がこちら
- 圧倒的な処理能力
- 他のiPadとほぼ同じサイズなのに大きなディスプレイ
- ウデを伸ばさなくて良いFaceID
- 拡張性の高いUSB-C
- 持ち運びに便利で充電もラクなApplePencil2
- 取りはずしがラクで角度も付けれるスマートキーボードFolio
iPadProといえばやはり圧倒的な性能の高さが魅力
でもそれだけではないので順番に解説していきます
圧倒的な処理能力
iPadProの魅力といえば『Pro』の名に恥じぬ圧倒的な処理能力の高さです
『世の中の93%のノートパソコンよりも高速』と言われるA12X Bionicプロセッサの実力は伊達ではなく、MacbookProを超えるほどの高速に動作します
おかげで写真や動画の編集はサクサクですし、4K動画の編集すらもこの小さなタブレットで完了できるくらいパワフル
フリーズすることはまず無くなりました
他のiPadとほぼ同じサイズなのに大きなディスプレイ
iPadといえば長らく9.7インチモデルが主力でした
最近ではminiの7.9インチの他にも10.2インチや10.5インチなどたくさんラインナップしています
しかしiPadPro11インチは大きなディスプレイサイズにも関わらず、本体ベゼルを狭くしたことで他のiPadとほぼ同じサイズを維持しています
今までiPad9.7や10.5インチを持ち運んでいた人でも違和感がサイズ感なので、移動に最適です
ウデを伸ばさなくて良いFaceID
iPhoneでは否定的でしたが、iPadのFaceIDはまさに神ツール
今までならロックの解除などの際に必ずウデを伸ばす必要があったのに今はそんなこと必要ありません
特に便利なのがブラウザなどでパスワードを入力する時です
ふつうに操作しているだけで自然とFaceIDで顔認証してくれるのでほぼシームレスでパスワード入力されていくのは快適
ウデを伸ばさなくて良いことがこんなにストレス解消になるとは思いませんでした
拡張性の高いUSB-C
大量に保有しているLightningケーブルが生きなくなる、という考えもありましたがすでにUSB-Cの拡張性の高さにはもはや文句なしです
Macbookで使用しているUSB-C充電器もモバイルバッテリーもUSBハブも使えるし、カメラなどにも直接つなぐことができる
カメラなどに『直接つなげる』だけで一気にパソコン的に使えるようになりました
あとはiPhoneがUSB-Cに対応してくれれば完璧ですね
持ち運びに便利で充電もラクなApplePencil2
ApplePencilの進化は見逃せません
ApplePencil2では従来機に比べ短くなり、タップにも対応したことで少ない動作で多くの切り替えが可能になり生産性が向上しました
そしてなんといってもiPadPro本体にマグネットで接続でき、充電・ペアリングまで一挙にこなしてくれるイケメンっぷりですよ
ApplePencil第一世代のケツにぶっ刺したような不格好な充電&ペアリングとはおさらばですよ
取りはずしがラクで角度も付けれるスマートキーボードFolio
スマートキーボードって便利なんですよ
充電もペアリングも不要でマグネットで接続するだけで遅延が無いハードウェアキーボードとして使える
これだけでも最高でしたが、iPhoneやiPadは裸で使用したい派のワタシ的にはスマートキーボードFolioは最高です
スマートキーボードFolioからは背面のカバーに対応したことでiPadProを保護するためにケースが不要になりました
おかげで『タブレット』的な使い方をするときには簡単にケースを取り外すことができるので裸派のワタシ的にはたまりません
また角度も2段階で調整できるのでタイピングや動画の視聴など使用シーンに合わせて使い分けれるところもノートパソコン的で便利ですね
iPadPro11インチの残念なところは3つある

ということでここまでiPadPro11インチの良いところを中心に書いてきましたが、残念な部分も少しはあります
それがこちら
- アプリのインストールの時の操作
- インカメラを隠しがち
- WordやExcelが有料
主にiPadProで進化し便利になったことで新たに生まれた問題が中心です
ベゼルを細くしディスプレイサイズを巨大化したことで無料で使えたアプリが有料になったり、便利なFaceIDの導入でインカメラを思わず隠してセキュリティ解除されなかったり
詳しくはこちらにまとめているのでよろしければどうぞ
iPadPro11インチを1ヶ月使って気づいたイマイチなところ
まとめてきましたが、とるに足らないことがほとんどなのでデメリットにはなり得ないので使っていれば慣れる部分ばっかりですね
それ以上に良いところが多すぎるので文句なしです!
iPadPro11インチを1ヶ月使った感想まとめ

以上でiPadPro11インチを1ヶ月使った感想は終わりです
ぶっちゃけ期待以上に何にでも使えるなーというところが強いです
最近まで使っていたiPadPro9.7インチはほぼ動画再生機にしかなっていなかったので、iPadPro11インチになってからは快適すぎてほとんど全てのことがiPadで行えるようになりました
軽い外出ではむしろMacbookを持ち出さなくなりつつあるのでiPadのみで生活できる日もそう遠くないかもしれません
iPadProは『コンテンツ消費型』よりも『コンテンツ作成型』の人の方が合いますね!
動画や写真を見るのが主な使い方ですよ!って人はiPadProは不要かもなので下記で自分にぴったりなiPadを探してもらええれば!
iPadの選び方を解説【完全版】iPad・iPadAir・iPadmini・iPadProどれを買えばいいの?