本日のAmazon『タイムセール』はこちら!!

【コスパ最強】メッシュWiFiルーターDecoM4レビュー!有線接続・ブリッジなどの設定も解説!【TP-Link】

TP-Link DecoM4レビュー記事アイキャッチ

どうも!メッシュWiFiを愛する もとゆき(@motoyuki_321)です

コスパ最強のメッシュWiFiといえばTPLinkのメッシュWiFiルーターDecoM4

今までは仕事用によく使っていましたが今回は自宅への導入です!

ということでDecoM4の実機レビューをまとめていきます

有線接続やブリッジ接続などの設定も解説していくよ

メッシュWiFiって何?

メッシュwifi イメージ
引用元:TPLink公式サイト

まずはメッシュWiFiを知らない人、メッシュWiFiが何か忘れた人向けに説明です。

知ってるよ!って人は飛ばしてもらって大丈夫です
メッシュWiFiとは『網目状に張り巡らせたWiFi』のこと

通常WiFiが届く範囲を広げようと思うと、親機を強力なものにするか『中継機』を利用するかと思います。

この場合は親機と子機という形になるのですが、この状態だとアクセスポイント(WiFiの発生源)ごとにSSID(無線機器の名前)とパスワードで認証していくなど少し面倒

遠い中継機の方に接続されていて、通信が遅い!なんてこともあります。

 

対してメッシュWiFiでは親機と子機という関係ではなく、どちらも同じクローンのような存在になります

親機・子機ではなく『クローン』だから設置や設定も楽チンなんだ!

 

メッシュWiFiのメリット

TPLink Deco
公式サイトより引用

メッシュWiFiのメリットがこちら

メッシュWiFiのメリット
  • SSID・パスワードの設定が不要
  • アクセスポイントごとの認証が不要
  • チャンネル設定も不要
  • 増設が簡単
  • どの部屋でも均一に電波が届く
  • ルーターの負荷分散になる

一番の特徴は1つのSSIDに1つのパスワードで複数のアクセスポイントが運用でき、WiFi同士の切り替えもシームレスに行われるところ

どんな部屋でも安定した電波をキャッチできるようになるのは嬉しいですね。

 

またルーターの負荷分散につながるので、複数デバイスを接続している時などは通信速度も早くなりやすいです。

ほとんどのケースでデメリットは無いので便利に活用できますよ!

メッシュWiFiのメリットデメリットについて詳しくはこちらをどうぞ

メッシュWifiのメリット・デメリットを徹底解説!これからのWifiはメッシュ一択!

メッシュWiFiのメリット・デメリットまとめ記事アイキャッチ

 

ということで今回はコスパ最強のメッシュWiFiでもあるTPLinkのDecoM4を購入しました。

それでは実機のレビューに入っていきたいと思います!

 

スポンサーリンク

DecoM4の外観と付属品など一覧【TPLink】

ではTPLinkのメッシュWiFiルーターDecoM4を見ていきましょう。

箱は大きめです。

DecoM4

開けてみるとこんな感じ

DecoM4

構成はメッシュWiFiルーターの本体が2つと電源ケーブルが2つ。

そしてLANケーブルが1つです。

DecoM4

本体はトール型でカッコ良いです。

DecoM4

上部にLEDのランプが搭載されていて、この色でDecoM4の状態を出来るようになっています。

LEDの色色の状態DecoM4の状態
黄色点滅再起動中
黄色点灯起動中
点滅設定を行うことが出来る
点灯設定を完了した
緑or白点灯正常動作中
点滅1台目のDecoと接続が切れている
点灯Decoに問題が発生している

上記のとおりです。

 

また背面にはWAN側のイーサネットポートとLAN側のイーサネットポートが1つずつ

どちらも1Gbps対応です。

DecoM4

電源は下部にありますが、隙間があるのでスマートに配線可能です

DecoM4

 

スポンサーリンク

DecoM4の設定はアプリで簡単【TPLink】

DecoM4

DecoM4ではメッシュWiFiルーター同士の接続をワイヤレスでも可能ですが、有線LANでもOKです。

自宅の場合は各部屋に有線LANを完備しているため、有線LAN接続することにしました!

無線でも有線でも設定は同じなので安心してね!

まずは設定用のアプリをインストールします。

 

続いてTPLinkのアカウントでログイン

持っていなければ『登録』から進んでいけます。

メールアドレスがあればOKです。

Deco

準備ができれば開始です。

 

アプリに表示された手順でDecoM4を接続していきます。

後は自動的に設定されていくので特に迷うところは無いはず。

Deco Deco

続いて設定したDecoM4に名前をつけていきます。

『リビング』や『キッチン』などですね

Deco

既存のものを選んでも良いですし、カスタムで自分のわかりやすい名前をつけるのでも大丈夫です

ここはきちんと分けておくと後ほど『どのルーターにつながっているかな?』なんて時に確認がラクになります。

Deco

またインターネットの接続タイプについてですが『ルーター』として使う時にはプロバイダの情報を入力する必要があります

これは普通のルーターの設定と同じ、一般的には『PPPoE』を選択してプロパイダ情報を入力していきましょう

ちなみにケーブルテレビなどの場合は『動的』にしておけば自動的に設定されます

 

後述していますがブリッジ接続も可能なので、既存のルーターにアクセスポイントとして接続して使うことも可能です。

その場合もここでのルーター情報は『動的』でも選んで終了し、その後にブリッジ設定を行いましょう。

プロバイダ情報を入れるだけなので『ルーターモード』で設定すると管理も楽ですよ!

ちなみに余談ですが、アプリ・WiFiの設定中に写真の撮り忘れに気づいて、途中で中断したらDecoM4が見つからなくなるトラブルに見舞われました
リセットボタンを押して再起動したら問題なく初期化してくれたので助かりました

 

DecoM4の管理画面

DecoM4の管理画面がこちら。

Deco

接続しているデバイスの一覧の表示や、接続しているデバイスがどのメッシュWiFiに接続しているかや通信品質なども確認可能

 

ネットワークの名前やパスワードの管理を行えるのと同時に2.4GHzと5.0GHzの使用の有無も自由に設定可能です。

Deco

ゲストネットワークの設定も出来るので来客時に便利

自分の家のデバイスがウィルス感染などしないように安全なゲストWiFiを提供してあげよう!

 

また結構細かい設定も可能です。

Deco

写真は『ブリッジモード』としての設定後のものになるので少ないですが、ルーターモードの場合はQoSなどの設定も可能です。

QoSとは『クオリティ・オブ・サービス』の略
通信内容によって優先度や帯域幅を変えることで快適な通信を実現する技術

QoSを有効にすると動画の再生も止まることなく快適になるよ!

詳細設定画面はこちら

Deco

ローミング(アクセスポイントをまたぐ時の接続)の設定や、iPhoneなど特定デバイスへの通信の高速化するビームフォーミングなども設定可能です。

オススメは全て有効にしておくこと!

この詳細設定からブリッジの設定も可能です

 

ブリッジモードの設定

Deco

TPLinkのメッシュWiFiルーターDecoM4では、メッシュWiFiルーターとしては珍しくブリッジ機能にも対応しています

つまりルーターは別のメーカー製品や別の機器を使っていたとしてもアクセスポイントだけはメッシュWiFiに出来るわけ

私はソフトバンク光のハイブリッドIPv4+IPv6に対応するため光BBルーターを使っていたのでブリッジモードの存在は助かりました。

他にもルーター側でポート開放など設定していると、ルーターを変える度に設定し直す必要があるのでメッシュWiFiを導入したいけど再設定はめんどくさいなって人には嬉しいですよね

  • ルーターは既存のものを使いたい
  • ネットワークの設定を変えたくない(セグメントを変えたくない)
  • ルーターの再設定が面倒臭い
  • ポート開放したい

DecoM4のブリッジモードの切り替えは『詳細設定』から『動作モード』を選択し切り替えます。

Deco

簡単です!

事前にブリッジモードで設定しておけば2台目以降DecoM4を追加しても、設定は維持されます

もちろん無線でも有線でもどっちでもOK!

ちょっと上級者向けの内容だけど、今のネットワークの設定を変えたくない人にはブリッジモードがオススメです

 

スポンサーリンク

DecoM4の通信速度計測【TPLink】

TPLinkのメッシュWiFiDecoM4の通信速度を計測してみました。

DecoM4

ルーターから離れた別の部屋に設置してあるアクセスポイントに接続した状態で計測してみたのですが、上り下りともに200Mbpsを超えているのでかなり高速

でも通信速度以上に嬉しいのはやっぱり安定性ですね

擬似メッシュWiFiの状態よりも確実に通信の安定性は増し、動画の再生中に途切れたり、通信が切断されたり、移動時のローミングも爆速になりました

爆速すぎてローミングしたことに気づかないほど!

 

スポンサーリンク

【TPLink】DecoM4レビューまとめ:設定も簡単でおすすめな1台

DecoM4

Bufalloの無線LANルーターからTPLinkのDecoM4に切り替えたことで、驚くほどに通信が安定するようになりました。

速度に関しては平均200Mbpsくらい出ているので通信が止まったりすることはほぼ無し

4K動画のストリーミング再生すらもサクサクです

 

有線接続にも無線接続にも対応していますが設定は特に不要で、LANケーブルで接続すれば有線、何もしなければ無線接続になるという簡単っぷり

 

また一つのアプリから複数のアクセスポイントを管理できるのでネットワーク障害の特定などは簡単

Deco

どの端末がオフラインかも一発でわかります

ちなみにメッシュWiFi同士の接続か有線か無線か見ることができるので、ケーブルの切断なんかの異常も検知しやすいです

Deco

とはいえ今のところ障害は一切発生していないので快適そのものですが笑

安定して高速なWiFiが欲しい人にはメッシュWiFiがオススメですよ!

ちなみにTPLinkのメッシュWiFiなら設定も簡単なので、パソコン苦手な人も安心です!

スポンサーリンク
この記事が気に入ったらシェアしてね!
Amazonでお得に買い物する方法

Amazonでお得に買い物をするなら『Amazonギフト券』のチャージがオススメです!

現金でチャージするたびにチャージ額×最大2.5%のポイントが手に入ります。

Amazonギフト チャージ一覧表

『誰でも・何度でも』対象ですよ!

1円単位で購入できて、実質2.5%引きになるのでかなりお得!

しかも今なら初回チャージで1000円分のポイントもキャッシュバック!

めちゃくちゃお得なサービスなので是非活用しましょうね!

Amazonプライム会員なら使わないと損ですよ!

\\\詳細・チャージはこちらから///

5件のコメント

設定、非常に助かりました。
当方、ドコモ光のモデムでM4に有線で繋いでいます。ルーターモードで初期設定してしまいました。使用できていますが、この状態でブリッジモードに変更してしようと思います。子機は自動で変更されますか?初期設定が必要ですか?必要であれば方法を教えてください。

リセットされるはずです
そのため再度リンクさせる必要があります
方法は各DecoをリセットしてDecoアプリのデバイスの追加から登録していくことができます

ちなみにDecoの配下に全てのネットワーク機器を配置する分にはルーターモードでも特に問題はありません

早々の回答ありがとうございました。
親機をブリッジにした後、子機をリセットして再度追加してみます。デコ、ネットのプロバイダー、ドコモ光のカスタマーは根拠の説明はありませんでしたが、ブリッジのほうが都合がいいと言っていました。メッシュのエリアが広くなるのですか?

ブリッジにすることでエリアが広くなるわけではありませんが、ネットワーク障害が起きる可能性が低くなることが理由です。
そのためルーター配下のものは全てブリッジにするのが基本です。

返信遅くなり申し訳ありませんでした。
色々とアドバイスありがとうございました。
また、何かの機会に宜しくお願いします。

もとゆき へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
もとゆき
IT・ガジェット・VOD・ゲームが好きな30代既婚者。 特にApple大好き! 営業マンが本業だが、酒の勢いでブログを開設してしまった結果、400記事を超えて記事を投稿するほどブログにどハマり中。 毎日更新を実行し、365日連続更新を達成! ※詳しくは『著者プロフィール』をごらんください!