どうも!もとゆき(@motoyuki_321)です
iPadって良いですよね
パソコン並みにいろいろなことができるのにパソコン以上に手軽に持ち出し利用できる
特にサイズが小さく持ち運びが簡単なのが『iPad mini』ですね
この記事ではiPadminiの特徴やメリット、おすすめの人やオススメできない人をまとめていきます!
iPadminiの特徴・メリット

iPadminiがオススメな人をまとめていく前に、iPadminiの特徴・メリットを解説していきます
iPadminiの特徴・メリットはこちら
- iPadの中でも最小・最軽量
- iPhoneより表示できる情報が多い
- ApplePencilに対応している
- CPUはiPadAirと同じA12Bionic
- イヤホンジャック付き
順番に見ていきます
iPadの中でも最小・最軽量
iPadには4つの種類(サイズ違いも入れると5種類)があります
- iPadmini
- iPad
- iPadAir
- iPadPro11インチ
- iPadPro12.9インチ
その中でもiPadminiはもっとも小さく、最も軽いところが特徴でもありメリット
- サイズ:203.2 × 134.8 × 6.1 mm
- 重量:300.5 g
小さいからショルダーバックなんかにも入るから持ち運びは簡単
しかも350mlの缶ジュースよりも軽いから持ち運びにもピッタリだし長時間の利用にも最適
満員電車の中でもiPadminiなら取り出しやすく持っているのもラクですよね
まさに日本的なデバイス
iPhoneより表示できる情報が多い
iPadの最大の特徴は『iPhoneより大きいこと』だと思ってます
見も蓋もありませんが、大きいということは表示できる情報も多いということ
ニュースサイトやアプリなんかを見ればわかりますが、画面の大きさに応じて目に入ってくる情報量は違います
効率的に情報収集したい人にはピッタリのデバイスですね
ApplePencilに対応している
iPadmini5からはApplePencilに対応しています
これにより紙とペンと同じことが、紙とペン以上のクオリティでできるようになりました
iPadといえばapplePencilなので、iPadminiでも対応してくれたのは嬉しいかぎり
CPUはiPadAirと同じA12Bionic
iPadminiはiPadの中でも一番小さなモデルですが、CPUはiPadAirと同じ
むしろ無印iPadがA10Fusionプロセッサであることを考えると2世代分あたらしいCPUを搭載しています
画像・動画編集ソフトをゴリゴリ使わないと使い切ることができないくらい高性能なので、これから購入する人はスペックの心配は不要です
イヤホンジャック付き
iPadminiにはiPhoneやiPadProでは失われてしまったイヤホンジャック付きが付いています
個人的には有線イヤホンの方が手軽に高音質を楽しめるので今でも好きです
iPadの場合は手にもって使ったり、テーブルにおいて使うシーンが圧倒的に多いですよね
だからiPhoneみたいに移動中にiPadの音声だけを流したいなんてことはほぼ無いです
だから必ずしもワイヤレスイヤホンにする必要は無いのでイヤホンジャックは歓迎します
iPadminiがオススメな人

上記ではiPadminiの特徴やメリットなどを解説してきました
ではそれらを含めてiPadminiがオススメな人はどんな人かを解説まとめていきます
- 軽く小さいiPadが欲しい人
- 小さい鞄に入れたい人
- アップルペンシルを使いたい人
主にこの3つに絞られますね
軽く小さいiPadが欲しい人
iPadminiの最大の特徴はやはり『軽く小さい』というところです
重量もわずか300g

小さい鞄に入れたい人
小さいのでショルダーバックなどにも忍ばせておくこともできるので、どこへいくにも持ち運べる利便性の良さは魅力
そしてそれだけ小さく・軽くても、そこはやっぱりiPad
iPhoneと比較すると圧倒的に大きな画面で一度にたくさんの情報を表示することができます
- 情報収集の効率が上がる
- 複数人で画面を見やすい
- 資料や写真・動画を見やすい
- 人に画面を見せやすい
上記の通りです
これらはiPhoneに比べると圧倒的に優れています
やっぱり画面が小さくても『iPadが欲しい』人にはピッタリなサイズ感ですね
アップルペンシルを使いたい人
またApplePencilに対応しているところもポイントが高いです
紙とペンと同じことが、紙とペン以上のクオリティでできるので紙はもはや不要
そしてiPadminiってメモ帳として活用するにはちょうど良いサイズと重さなんですよ
立ったままでもメモを取ったり絵を書いたりできるので色々なシーンに合わせて活用できます
iPadminiがオススメできない人

上記ではiPadminiがオススメな人をまとめてきましたが、おすすめでない人もまとめていきます
それがこちら
- iPadの画面は大きい方が良い人
- スマートキーボードを使いたい人
- とにかくハイスペックなiPadが欲しい人
- 内蔵スピーカーの音質にこだわる人
上記でまとめてきたメリットの逆を求めるような人にはiPadminiはおすすめできません
iPadの画面は大きい方が良い人
iPadは4つの5つのサイズをラインナップしています
- 7.9インチ
- 10.2インチ
- 10.5インチ
- 11インチ
- 12.9インチ
この中でiPadminiは最も画面サイズが小さいです
少しでも大きな画面で動画や写真などを楽しみたい人にはおすすめ出来ません
とはいえ持ち運びのしやすさとディスプレイサイズはトレードオフなので、バランスが大事ですね
スマートキーボードを使いたい人
iPadで必須のアクセサリといえば電源不要・ペアリング不要のスマートキーボード
残念ながら現iPadのラインナップではiPadminiのみスマートキーボードに非対応です
とはいえ7.9インチの幅でハードウェアキーボードは辛いので大人しくBluetoothキーボードを買いましょう
軽量性・コンパクトさを重視するなら折りたたみキーボードなんかもあります
とにかくハイスペックなiPadが欲しい人
A12Bionicの高性能なCPUを搭載しているとはいえiPadの王様iPadProシリーズにはかないません
ガッツリ4K動画の編集や3Dアプリを活用したい人は素直にiPadProを買った方が間違いありません
※iPadPro11インチ賞賛記事はこちら
【買い替えて正解】iPadPro11インチを購入しました!【開封フォトレビュー】
内蔵スピーカーの音質にこだわる人
個人的に重要なポイントが内蔵スピーカー
iPadシリーズはiPadPro以外全て片側スピーカーのため、横持ちでの動画再生や音楽視聴にはあまり適しません
映画などを楽しむ時には『音』は没入感を生み出す大事な要素なので、重要視したいですよね
もちろんBluetoothのスピーカーなどを活用すれば十分高音質は楽しめるので、ご要望に合わせてどうぞ
まとめ:iPadminiは手軽に持ち運ぶタブレットが欲しい人におすすめ

以上でiPadminiの特徴やメリット、おすすめの人やオススメ出来ない人についてまとめてきました
改めてになりますが、こんな用途でiPadが’欲しい人にはiPadminiはおすすめです
- 軽く小さいiPadが欲しい人
- 小さい鞄に入れたい人
- アップルペンシルを使いたい人
iPadでできることはほぼ全て実現できるので画面サイズさえ合えば他にも多くのことに使用できます
特に読書するには最適なサイズなので、読書好きにはピッタリですよ!
iPadは種類も多く何を選んでいいかわからない人も多いかもなので、比較できるような記事も書いています
よろしければこちらもご覧くださいませ
iPadの選び方を解説【完全版】iPad・iPadAir・iPadmini・iPadProどれを買えばいいの?