どうも!@motoyuki_321です。

- なんか体が疲れるな
- 50m走っただけで息切れする
- 運動なんて数年していない
はい!私のことです笑
そんな私ですがついにスポーツすることに決めました!
というよりもジム通いですね。
健康管理の一環です。
『ジムで黙々運動するなんて性に合わない』
ということでジムで使えるイヤホンを購入しました!
今回購入したのがこちら!JVCのHA-ET800BTです
レビューしていきますね!
ワイヤレスイヤホンHA-ET800BT購入!ポイントは4つある

今回ジムでの運動用にワイヤレスイヤホンのJVCのHA-ET800BTを購入しましたが、購入を決めたポイントはいくつかあります。
それがこちら
- 防水
- ワイヤレス
- 耳から外れない
- 首にかけれる
上記の通りですが、今回は『運動中につける』という限定された状態での利用なので、音質は考慮しませんでした。
順番に見ていきます。
防水
今回はジムなどスポーツ・運動中での利用のため、当然汗を書くことを想定しなければいけません。
汗で壊れるのも嫌だし、臭くなるのも嫌ですよね。
そこで洗えるタイプの防水イヤホンに決めました。
ワイヤレス
運動するときなどにはワイヤードタイプ(イヤホンジャックにつなぐ)タイプのイヤホンって邪魔なんですよね。
だからこそワイヤレス一択です!
しかし後述する『首にはかけたい』という要望もあるのでワイヤレスでも『ネックバンド型ワイヤレスイヤホン』にしました。
※イヤホンの種類に関してはこちらの記事をどうぞ
ワイヤレスイヤホンのメリットデメリットとは?【音質優先なら有線一択】
耳から外れない
私はかなり耳が小さく一般的なイヤホンをつけると耳が痛くなり苦手。
また耳が小さいためフックで耳に引っ掛けるタイプだとすぐ外れます。
運動中だとより外れる可能性が高いのでカナルタイプ式でなおかつ『耳の中で固定されるタイプ』を希望していました。
今回購入したHA-ET800BTはどちらもクリアしていたので良い感じ。
ちなみにHA-ET800BTをつけてみた感想はガッチリハマって落ちないので最高です。
首にかけられる
最近『完全ワイヤレスイヤホン』って流行ってますよね。
こんなやつ
でもこれ個人的には運動の時には不向きだと思うんですよね。
運動の時は軽装であることが多いでしょうし、外した時に置いておく場所無いでしょうしね。
だから個人的には『ネックバンド型ワイヤレスイヤホン』で使わない時に首にかけておけるのがオススメです。
HA-ET800BTでは首にかけれるだけではなく、イヤホン同士をマグネットでくっつけることも出来るのでネックレスのようになりますよ。
HA-ET800BTの外観&付属品
それではさっそく実機レビューです。
HA-ET800BTの箱がこちら。

結構厚みがあり高級感があります。

開封するとこんな感じ。

左側に機能や特徴がまとめてあるのは嬉しいですね、
とはいえ箱がでかいだけで中身はかなりシンプルです。

本体と充電用のケーブルだけというシンプルな構成。
あと写真に収め忘れましたが、いやーチップも大中小など大きさにわけて5セットほど付属していました。
そんなに高い製品でもないので、見た目はかなりチープ。
とはいえスポーツ用なので汗を弾いてくれる素材ならOKです。
イヤホン本体はマグネットが内蔵されており、『JVC』の文字が書いてある同士でくっつきます。

首にかけた状態でくっつけるとネックレスのようになるので落とす心配は無くなります。
イヤホンは中で固定するための触覚のような物が生えています。

見た目に反してかなり強力に固定してくれるので走ったくらいなら落ちません。
コントローラー部もかなりシンプルで音量のボタンとファンクションボタンのみです。

ファンクションボタンを長押しすることで電源のON・OFFができます。
ペアリングもこちらのボタンから。
ちなみに他にもハンズフリー通話や音楽再生/一時停止/曲送り/曲戻しに対応しています。
HA-ET800BTの特徴(メリット)・デメリットも踏まえた感想!

HA-ET800BTを実際に装着しました。
前述したように見た目のチープさに反してかなり強力に固定してくれることもあり、走ったりしたくらいでは耳から外れません。
また本体も約17gとかなり軽量なので重さは感じないですね。
全体的に素材がやわらかいので1〜2時間つけている感じであれば耳が痛いということはないです。
HA-ET800BTの特徴はそのままメリットにもなり得ます。
- 防水
- ワイヤレス
- 耳から外れない
- 首にかけれる
- マグネットでくっつく
しかも防水に関しては丸洗いもOKということなので、汗臭くならないのは嬉しい。
購入時に上記の全ての条件を満たす製品はあまり無くて、しかもある程度の有名メーカーとなるとさらに限られます。
HA-ET800BTのデメリットはこちら
わりと気に入ってはいますが、デメリットもあります。
それは『音質』です。
音質はお世辞にも良いとは言えないのが正直なところですね。
Bluetooth規格はVer3.0でコーデックはSBCですからしょうがないといえばしょうがないのですが、、、
※Bluetoothの規格や音声コーデックについて詳しくはこちら
Bluetoothで音質が悪いのは規格を知らないから【SBCでも良音の製品もあるよ!知らないと損!】
とはいえ購入時の段階で用途を『スポーツの時のみ利用して音質の良し悪しは気にしない』だったので割り切ってはいるのですが。
今回は上記の条件を満たした上で、メーカー製品の安心感を買った感じです笑
HA-ET800BTはこんな人にオススメ!

HA-ET800BTはこんな人にオススメです。
- スポーツ中に汗を書いても大丈夫なイヤホンが欲しい
- スポーツ中に邪魔にならないワイヤレスのイヤホンが欲しい
- スポーツに首にかけれるワイヤレスイヤホンが欲しい
- ジムで運動中にBGMが欲しい
- ジムで運動中にYoutubeなど動画がみたい
こんな感じです。
ポイントは『スポーツ中』『運動中』ですね。
これ以外の用途でガッツリ音楽を聴きたいけど、ワイヤレスイヤホンが欲しいよ!なんて場合はShureのワイヤレスイヤホンSE215がオススメです。
価格も安く、評価も高く高品質なワイヤレスイヤホンです。
お好みでどうぞ!
HA-ET800BT購入レビューまとめ!

以上でHA-ET800BTの購入レビューは終了です。
個人的には望んでいたものは全て手に入れることができたので満足。
運動中など同じ用途でイヤホンをお探しの方にはオススメですよ!
とはいえデメリットの項目にも書いたように音質は良くはないのはご愛敬
またじっくり音楽を聴くためにワイヤレスイヤホンが欲しいならSE215のBluetoothエディションがオススメです。
用途にあったイヤホンの購入をお楽しみください!