どうも!パソコンのスペックにはうるさい@motoyuki_321です。
先日こんな記事を書きました。
前回はほとんどメモリのみにしか触れていないので今回はCPUについてです
先に結論です
CPUはMacbookのPro以外はカスタマイズ不要です
理由は『購入動機』
ということで解説していきますね
MacbookのPro以外はCPUのカスタマイズ不要
【Airは標準でOK】

MacbookのPro以外はCPUのカスタマイズ不要です
もっと言えばProシリーズ自体が人によっては不要ですね
このブログも標準構成のMacbookで書いています
特にカスタマイズもしていないのでスペックも最低レベル
ただ過去にはフルカスタマイズしたMacbookAirを使っていたこともありますが、今ははっきりって不要です
ではなぜMacbookPro以外はCPUのカスタマイズが不要なのか?
それは購入の動機が違うからです。
Macbookの購入動機は?【Pro以外はカスタマイズ不要】

MacbookProの購入動機を考えていきましょう
- 高性能なMacbookが欲しい
- 外出先でも動画の編集や画像の編集をしたい
- デスクトップPCとノートPCの要素を兼ね備えたい
購入動機で多いのが上記
MacbookProでも必ずしもカスタマイズが必要なわけではありません
最新のMacbookシリーズはintelの第8世代CPUを搭載しています
標準構成でも画像編集や動画編集であれば快適に動作します
昔のパソコンに比べて高性能
最新機はコア数やスレッド数(多ければ多いほど処理が早い)も従来機よりもマシマシ
なので旧世代のパソコンを使っている人からすれば標準構成でも恐ろしいほどに高速な処理が可能です
もちろん動画の編集(4K画質をゴリゴリいじる)や高度な画像処理を行う場合は話は別
このような場合においてはCPUの変更やメモリの増設をしておくにこしたことはありません
上記の通りでよほど高度な処理が必要な操作が必要な場合以外はMacbookProであったとしてもカスタマイズは不要です
ということでここまではMacbookProについてです
MacbookAirが欲しい人
上記のMacbookProに対してMacbookAirが欲しい人はこんな人ではないでしょうか?
- 持ち運びのできる軽くて薄いノートパソコンが欲しい
- WordやExcelなどのドキュメントファイルの編集ができればOK
- 簡単な仕事をこなしながら動画を閲覧したり写真の編集がしたい
見てもらえればわかるように求めている要素が大きく違います
はっきりいえばMacbookAirを購入するのにカスタマイズは不要です
理由はやはり『購入動機』ですね
MacbookAirとProの違い【カスタマイズすべきかの判断材料】

上記ではMacbookAirとMacbookProの購入動機の違いを見てきました
では購入動機を踏まえてチェックすべきところはどこか
それはスペックに関してです
ノーカスタマイズで比較するとAirよりProの方が優れているのが下記です
- CPU性能(デュアルコア→クアッドコア)
- GPU性能
- TouchBar
- 画面サイズ(モデルによる)
もちろんカスタマイズした時の拡張性に違いはありますが、基本的には画面サイズとTouchBar以外の要素ではCPUとGPU性能の違いが大きな部分
しかし『購入動機』によりCPUやGPUを決定するのがベスト
正直こんな用途であればProどころかAirでも十分なスペックです
- WordやExcelなどのドキュメントファイルの編集ができればOK
- 簡単な仕事をこなしながら動画を閲覧したり写真の編集がしたい
つまり動画の編集(4K画質をゴリゴリいじる)や高度な画像処理を行うならMacbookProでカスタマイズが必要だし、それ以外ならMacbookProはいらない
MacbookProはノーカスタマイズでもかなりスペックは高いのでフルHDの動画くらいならちょちょいで編集できますしね
というかMacbookProでカスタマイズするならCPUよりもメモリを変えるべき、というのが結論
ただそこまでゴリゴリ高度な処理を求めてないよ!って人はMacbookAirを買った方が軽いし薄いしサクサク動くしで満足度は高いはず
まとめ: MacbookのPro以外はCPUのカスタマイズ不要
【Airは標準でOK】

ワタシもMacbookを購入する時はCPUやメモリなどのカスタマイズはかなり悩みました。
悩んだ結果としてノーマル構成のMacbookを購入して、すでに1年使っていますがまだまだ現役
スペック不足に困ったことは一度もありません
ということでほとんどの方がMacbookAirやMacbookProを購入する時にカスタマイズが不要であるということを理解してもらえたかと思います
カスタマイズはお金もかかるし、到着は遅くなるしとデメリットもあります
もちろん必要ならカスタマイズすべきなので、自分の『購入動機』に合わせて決定してもらえれば幸いです
ちなみにカスタマイズしないなら公式サイトで買うと定価にしかならず高いのでオススメしません
お得に買うならAmazonやポイントのたくさん付く楽天・Yahoo!ショッピングなどで標準構成の安いMacbookAirがおすすめです
楽天やYahoo!ショッピングでは10倍ポイントがついたりするのでほとんど10%引きみたいなもんですよー!