どうも!Amazonをこよなく愛する@motoyuki_321です。
Amazon好きにはお馴染みのAmazonの有料会員プラン『Amazonプライム会員』

『Amazonプライム会員』の年会費は4,900円、月額にするとわずか408円(月払いの場合は500円)
Amazonプライム会員のメリットは後述しますが、ぶっちゃけ408円のボリュームじゃない
408円なんて喫茶店のコーヒー1杯分より安いですからね
Amazonのヘビーユーザーはもちろんのこと、Amazonを使わない人にもおすすめのサービスです
今回はそんなお得なAmazonプライム会員の13の特典とメリット・デメリット、解約方法なども解説していきます。
\\\無料体験には下記ボタンから申し込み可能!///
Amazonプライム会員とは何?

『Amazonプライム会員』というのはネット通販最大手の『Amazon』の有料会員プランのこと
もともとはAmazonからの配送料のサービスやお急ぎ便など、配達までの時間を短縮するための有料会員制度でした
でも今では配送関係以外の多くの特典が有名です

Amazonプライム会員は安すぎ

まずは料金プランからです。
多くのサービスを受けることのできる『Amazonプライム会員』ですが、利用料には2つのプランがあります
- 月額プラン
- 年額プラン
それぞれ確認していきます
月額プラン:月額500円
月額プランの場合は会費は月500円(税込)です。

年額プラン:年額4,900円
年間プランの場合は年4,900円(税込)です
年会費4,900円を12ヶ月で計算すると実質月額408円(税込)
そのため月額プランの場合より毎月100円ほど安くなります

ただし一点だけ注意点があります
ただし後述しますが、無料期間が過ぎたあとに有料会員に移行した時に、不要であれば全額返金になります

\\\無料体験には下記ボタンから申し込み可能!///
Amazonプライム会員の特典・メリット

『Amazonプライム会員』の特典は13つも用意されています
- 配送料が無料になる+配達の時間指定やお急ぎ便が無料
- Prime Readingで本が読み放題
- Prime Musicで音楽が聴き放題
- プライムビデオで映画が見放題
- プライムフォトで写真を無制限に保存できる
- Kindleをもっているとオーナーライブラリーで毎月一冊無料で本が読める
- Amazonパントリーで日用品をまとめ買いできる
- プライムデーやタイムセールに参加できる
- Prime Nowの利用で1時間以内に商品が届く
- Amazonフレッシュで生鮮食品が買える
- プライムワードローブで自宅で服や腕時計などを試着できる
- Amazonファミリーで赤ちゃんのいる家庭はお得
- Prime Gamingでゲームを楽しめる
マジで月408円のサービスとは思えないほどの充実度です

\\\無料体験には下記ボタンから申し込み可能!///
配送料が無料・日時指定やお急ぎ便も無料

Amazonをよく使うのであれば一番大きなメリットが配送料の無料サービス
- 配送料が無料
- お届け日時のラッシュ便の指定無料
- お急ぎ便も無料
- 当日お急ぎ便も無料
アマゾンでは通常会員の場合、注文金額が2000円以下だと配送料がかかります
しかしAmazonプライム会員だと配送料が無料!
一般会員 | プライム会員 | |
2000円未満の送料 | 410~450円 | 無料 |
お急ぎ便 | 510~550円 | 無料 |
お届け日時指定便 | 510~550円 | 無料 |
そしてもう一つラッシュ便というサービスもあります、お急ぎ便との違いはこちら
ラッシュ便 | お急ぎ便 | |
対象エリア | 本州の一部地域 | 沖縄・離島など 一部地域以外すべて |
料金 | 700円 (プライム会員なら300円) | 500~540円 |
配達時間 | 24時間以内 | 3日以内 |
こちらのラッシュ便も『Amazonプライム会員』なら400円も割引になるのでお得です

お急ぎ便はその名の通り注文した翌日には商品が届くので、注文したらすぐ欲しいせっかちにはぴったりです(私のこと)
配送サービスの注意点
便利な『Amazonプライム会員』の配送サービスですが、注意点が2つあります
- 配送料のサービスは『Amazonから発送されるもの』に限る
- 『Prime』マークのついた商品のみ対象
まず1つめが配送経路について
しかしこの配送料無料や日時指定、お急ぎ便などが無料の『Amazonプライム会員特典』は『Amazonから発送されるもの』に限ります

もう1つが『Prime』のマークのついた商品のみが対象であるということです

価格の横にこのマークはあります
たまに『プライム無料配送』になってるものもあります
Prime Readingで1000冊以上の本が読み放題!

Prime Readingというのは『Amazonプライム会員』だと、なんと1000冊の本が読み放題になる驚きのサービスです
配信されている本は全て無料、ジャンルも小説やビジネス書・雑誌などと豊富
- 『ダ・ヴィンチ』
- 『ターザン』
- 『夢をかなえるゾウ』
- 『犬にきいてみろ 花咲舞シリーズ』池井戸潤著作
有名な作品も揃ってますし、『ダ・ヴィンチ』なんかは普段から読んでいるのでタダになるのは嬉しい
ラインナップは頻繁に変わるので利用してみるとたまにのぞいてみると良いかも

この本は買ってでも読もうと思っていた本だったので無料で読めるのはありがたかったですね
ちなみにPrime Readingとは別にAmazonでは他にも『Kindle Unlimited』という読み放題サービスも運営しています

『Prime Reading』と『Kindle Unlimited』については他の記事でもまとめたましたので良かったらご覧ください!
【無料で本が読み放題】Prime Readingとは?Kindle Unlimitedとの違いや解約方法も解説【プライム会員特典】
\\\無料体験には下記ボタンから申し込み可能!///
プライムミュージックで音楽が聴き放題!

こちらも以前記事にてまとめましたが『Amazonプライムミュージック』というサービスの利用も無料です。
配信されている200万曲が全て無料で楽しむことができます!
計303アルバム、5,000を超える楽曲が追加されました!
・浜崎あゆみ「SEASONS」、「M」、「Boys&Girls」、「Trauma」
・EXILE「ただ・・・逢いたくて」、「Choo Choo TRAIN」、「Rising Sun」、「Lovers Again」
・DA PUMP「U.S.A」、「if…」、「We can’t stop the music」、「Rhapsody in Blue」
・AAA「逢いたい理由」、「さよならの前に」、「恋音と雨空」
・三浦大知「Unlock」、「IT’S THE RIGHT TIME」、「Anchor(アンカー)」
・平井 大「Slow & Easy」、「Life is Beautiful」、「また逢う日まで」
・三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE「R.Y.U.S.E.I.」、「Summer Madness」、「HAPPY」
・globe「DEPARTURES」、「Feel Like dance」、「Can’t Stop Fallin’ in Love」
・Every Little Thing「Time goes by」、「fragile」、「出逢った頃のように」
・倖田來未「愛のうた」、「キューティーハニー」、「Moon Crying」
・大塚愛「さくらんぼ」、「プラネタリウム」、「PEACH」
・TRF「BOY MEETS GIRL」、「EZ DO DANCE」、「寒い夜だから・・・」
・BIGBANG「FANTASTIC BABY」、「BANG BANG BANG」、「声をきかせて」 ほかPHILE WEBより引用
またAmazonでは『Amazonプライムミュージック』とは別にもう一つ音楽配信サービスを運営しています
Prime Musicの上位版でもあるAmazon Music Unlimitedは6500万曲以上の音楽が聴き放題です

サービス一覧 | 配信曲数 |
Amazon Music Unlimited | 6,500万曲 |
Apple Music | 5,000万曲 |
Line Music | 5,000万曲 |
Spotify | 4,000万曲 |
しかもプランも3つ用意されており、価格も他の音楽ストリーミングサービスより安いし選択肢も豊富です
プラン一覧 | 非プライム会員 月額 | プライム会員 月額 | プライム会員 年額 |
個人プラン | 980円 | 780円 | 7,800円 |
ファミリープラン | 1,480円 | 14,800円 | |
Echoプラン | 380円 |
さらに『Amazonプライム会員』を年額払いにしていると月々わずか650円とお得!
サービス一覧 | 月額費用 | 年額費用 |
Amazon Music Unlimited (Prime会員) | 780円 | 7,800円 |
Apple Music | 980円 | 9,800円 |
Line Music | 960円 | 9,600円 |
Spotify | 980円 | プラン無し |
更に詳細を知りたい方はこちらの記事をどうぞ!
Amazon Music Unlimitedとは?料金・メリット・デメリット・解約方法・アマゾンプライムミュージックとの違いや比較も
Amazonプライム会員の方はまずはPrime Musicを試してもらいたいですし、音楽好きの方にはお得なAmazon Music Unlimitedがオススメです
ちなみにAmazon Music Unlimitedも30日間の無料体験があります!
30日以内の解約であれば完全無料なのでお気軽にどうぞ!
\\\無料体験には下記ボタンから申し込み可能!///
Amazonプライム会員のメリット4
プライムビデオで25,000本の映画が見放題!

個人的にはこれが一番利用しているサービスです。
Amazonプライム会員の特典の一つがこの『Amazonプライムビデオ』

配信されている25,000本の映画やドラマ、バラエティやアニメなどが見放題になります!
配信作品一覧がこちら。
- ジュラシックワールド 炎の王国
- ミッション・イン・ポッシブル フォールアウト
- メン・イン・ブラック
- アイアンマン
- ted
- ウィンストン・チャーチル
- 万引き家族
- シン・ゴジラ
- 秒速5センチメートル
- 言の葉の庭
- キングダム
- 約束のネバーランド
- ゴールデンカムイ
またオリジナルコンテンツも豊富でHuluやNETFLIXというサービスにも負けてませんよ!
一部抜粋ですが、すごいラインナップです。
- 松本人志のドキュメンタル
- 内村さまぁ〜ず Second
- 浜田雅功の戦闘車
- 今田×東野のカリギュラ
- クレヨンしんちゃん外伝シリーズ
- カンフーパンダ外伝
- トム・クランシーシリーズ ジャック・ライアン
ラ・ラ・ランドやペンダゴンペーパーズなどのアカデミー受賞作品もバンバン配信されています。
ストリーミング再生だからレンタルビデオ屋へ行く必要がないし、映画一本見れば会員料金などあっという間に元が取れます。
もちろんオフライン再生にも対応しているのでiPhoneやiPadにダウンロードしといて飛行機の中でも楽しめますよ!
ちなみに私はゲームオブスローンズにはまっていた時は60時間分のエピソードをプライムビデオで無料で楽しんでいました。
これもDVD換算すると数千円になるので、本当にすごいサービスですよね。
プライムビデオの詳細はこちらをご覧ください
Amazonプライムビデオとは何?メリット・デメリット10選!解約の方法まで徹底解説!絶対おすすめのVODサービスですよ!
プライムビデオチャンネルで他局の配信作品も楽しむことができる!
他にもプライムビデオチャンネルというコンテンツもあります。
これはプライムビデオ以外の他局の配信作品を月額料金で見放題になる画期的なサービスです。
プライムビデオチャンネルのメリットやデメリットなども解説した記事があるのでこちらをご覧ください。
Amazon Prime Videoチャンネルの加入と解約方法を解説!特徴やポイントもまとめていくよ!
プライムビデオも無料のAmazonプライム会員の30日間お試しでフル機能で楽しむことが出来ます。
無料期間だけでも是非お試しください!
\\\無料体験には下記ボタンから申し込み可能!///
Amazonプライム会員のメリット5
プライムフォトで写真の保存も無制限!

プライムフォトとはAmazonの提供するオンラインストレージに写真を保管できるサービスです!
容量はなんと無制限!
何枚でもOKですよ!
スマートフォンやタブレットの空き容量を確保するのにもってこいですよ!
ちなみにAmazonプライム会員を解約しても5GBまでは使えます!
こちらもAmazonプライム会員の30日間お試しでも使用可能ですよ!
Amazonプライム会員のメリット6
Kindleオーナーライブラリーの利用
Amazonプライム会員で、なおかつKindleを持っていると『オーナーライブラリー』というサービスを利用できます。
これは有料のKindle本を毎月一冊無料で読むことができるサービスになります!
正直『ラインナップ微妙じゃない』と思うかもしれませんが、普通に購入したら2000円くらいするような本もあるので、かなりお得なサービスだと思います。
ちなみに『無料で購入』ではなく『レンタル』なので1本借りて、次のやつを借りる時は返却する形になるので永遠に見れるわけではないですよ!
Kindleはいくつか種類がありますが、どれでもOKです。
タブレットやスマホとは違いKindleは目が疲れにくいので、頻繁に読書をする人にはKindleおすすめですよ!
タブレットやスマートフォンと違って電池持ちも最大6週間も使用できるので頻繁な充電も必要ないのは使用する人には良いですよね。
Amazonプライム会員のメリット7
ニンテンドースイッチユーザー必見!
ニンテンドースイッチオンラインの年会費無料に!

2019/3/29に発表になった衝撃のニュースがこれ!
ニンテンドースイッチオンライン(年会費2,400円)がTwitchプライム会員だと無料になります!
TwitchPrimeって聞き馴染みないですよね?
TwitchというのはAmazonの展開するゲーム実況プラットフォームのことです。
Twitch Prime会員というのはこのTwitchの有料会員のことですね。
日本ではTwitch Prime会員は個別の契約ではなく、Amazonプライム会員になると無料で付いてくるオプションになります。
年会費4,900円のAmazonプライム加入で年会費2,400円のニンテンドースイッチオンラインの年会費が無料になるのは衝撃的じゃないですか?
この特典だけで年会費の半分は元が取れますよ!
設定するためにまずTwitchプライム会員のアカウントを作ったり、二度の認証が必要になったりと少し面倒です。
別の記事で解説しているので良かったらご覧ください!
Amazonプライム会員(TwitchPrime)だとニンテンドースイッチオンラインの年会費が無料になるよ!
\\\無料体験には下記ボタンから申し込み可能!///
Amazonプライム会員のメリット8
Amazonパントリーで日用品をまとめ買いできる!

日用品の買い物はAmazonがオススメです!
『Amazonパントリー』ではスーパーやドラッグストアのようなものも買い物できます。
しかもケース買いもできれば、単品の購入もOKです。
日用品って意外と買い物すると大変なんですよね。
トイレットペーパーとかも大きいし、水やジュースとかもケースで買うと重い。
重たい商品も家に届けてくれるのは便利ですよ。
価格はそこまで安いわけではないからお得ではないけど便利ではありますね!
そしてたまにセールもやっています。
もちろんAmazonプライム会員の30日間無料体験でも利用できますよ!
\\\無料体験には下記ボタンから申し込み可能!///
Amazonプライム会員のメリット9
プライムデーに参加したりタイムセールに先行参加できるよ!

やはり年に一度のビックチャンスといえば『プライムデー』の存在でしょう。
この『プライムデー』では多くの商品が通常では考えられないほどの値引き率で販売されます!
2019年のプライムデーの2日間で売れた商品数は1億7500万点というから驚きです。
またAmazonではプライムデー以外にもサイバーマンデーやブラックフライデーなどのタイムセールも頻繁に開催されます。
タイムセールではプライム会員は先行で参加出来るので、タイムセールやプライムデーでの割引率だけでもプライム会員の年会費の元は取れますよ!
ちなみにプライムデーに無料会員になって、30日間楽しんでから解約する買い物上手が結構多いらしいです笑
とはいえ私はプライムビデオやPrimeReadingをフル活用しているので絶対解約しませんけどね
タイムセール祭りについてはこちらでまとめているのでよかったらどうぞ!
『Amazonタイムセール祭り』とは何?いつやるの?徹底解説します!
Amazonプライム会員のメリット10
1時間以内に商品が届くPrime Nowが使える!
Prime Nowってご存知ですか?
配送までの時間に定評のあるAmazonですが、ついに買い物後1時間以内に届くサービスが出来ました。
それがPrime Now
もちろんAmazonプライム会員向けのサービスですが、驚異的なスピードですよね。
ただし対象エリアは東京の一部エリアだけなので田舎住みの私には縁はないですね。
こちらももちろん無料体験でお試し可能です!
Amazonプライム会員のメリット11
Amazonフレッシュで新鮮な野菜や魚もAmazonで買えるよ

Amazonといえばもともと本のネット販売の会社なのについに生鮮食品も始めました。
それがAmazonフレッシュ。
ただしこちらもエリア限定です。
Amazonプライム会員のアカウントでログインしてAmazonフレッシュにアクセスすれば対象エリアかどうか教えてくれます。

当然のごとく都内が中心のサービスなので田舎の私は対象外でしたね。。。
\\\無料体験には下記ボタンから申し込み可能!///
Amazonプライム会員のメリット12
プライムワードローブで家にいながら服や腕時計などを試着できる

プライムワードローブとは試着する服や靴を家に届けてくれるサービスです。
試着といえば店舗の小部屋で着替えていたのが、もう過去になりましたね。
こちらは購入を前提としたサービスではなく、試着を前提としたサービスなので、子連れでなかなかお買い物に行けないお母さんにもオススメですね。
- 無料で7日間試着はOK
- 試着できるのは同時に8点まで可能
ただし7日以内に返却しないと自動的に料金が請求されるので気をつけましょう!
Amazonプライム会員のメリット13
Amazonファミリーで赤ちゃんのいる家庭にはお得!
Amazonプライム会員なら無料で使える『Amazonファミリー』
- オムツがいつでも15%割引で購入できる
- ファミリー会員限定タイムセールがある
こんなことに便利なサービスですね。
私も子持ちなのでわかるんですが、オムツって結構大きいから運ぶのも大変
しかも結構高いんですよね。
Amazonプライム会員の特典なので得にプラスアルファのお金は必要無いので子育て世帯は登録必須ですよ!
\\\無料体験には下記ボタンから申し込み可能!///
Amazonプライム会員には学生限定会員のAmazon Studentや
家族会員などもあるよ!

Amazonプライム会員には支払い方法が2つあります。
月額払いと年額払いの2つです。
Amazonプライム会員 契約プラン | 料金 |
月額払い | 500円/月 |
年額払い | 4,900円/年 (月額換算408円) |
年額払いの方が総合的には安いですね。
そして学生向けにはこれよりも更に安いプランがあります。
それが『Amazon Student』です。
Amazon Studentとは?
Amazon StudentとはAmazonプライム会員の大学生や専門学生向けの特別プランです。
Amazonプライム会員のほぼ全ての機能が使えます。

なのに月会費はわずか250円!
年会費はさらに安くて2,450円です。
Amazon Student 契約プラン | 料金 |
月額払い | 250円/月 |
年額払い | 2,450円/年 (月額換算204円) |
学生優遇されすぎ、、、と思えるくらい安いです。
DVD一本レンタルするより安い月会費で映画も見放題ですし登録しない理由がないですね。
そして今ならなぜか更にお得で無料体験期間も6ヶ月間と異次元のお得度です!
これを機会に学生の方はお試しいかがですか?
\\\無料体験には下記ボタンから申し込み可能!///
※もう少し詳しくしりたい人はこちらもどうぞ!
【学生限定】Amazonの『Prime Student』とは何?会員特典やプライム会員との違いまとめ!
そしてもう一つのサービスが『家族会員』です。
Amazonプライムの家族会員とは?
Amazonプライムでは同居家族であれば最大2人まで家族会員になれます。
家族会員になると配送に関する料金やタイムセールの先行参加などがプライム会員と同じように受けられます。
特にデメリットはないのでオススメですよ。
Amazonプライム会員にデメリットはないの?

ぶっちゃけAmazonプライム会員自体にデメリットはありません。
ただし『プライムビデオを使いたいためだけに契約する』みたいな使い方は少しもったいないです。
というのは少し高いですが、Huluなどの他の専門サービスと比較すると配信数は少ないからです。
Amazonプライムというのはあくまで複数のサービスをお得に活用できるサービスだと思って使いましょう!
あとこれはどんなサービスでも同じですが、無料体験を過ぎたあとに解約しないと自動的に有料会員に移行します。
無料会員期間だけ使いたい人には少しデメリットかもしれませんね。
ですがこのデメリットすらもかき消してくれるのが下記です。
神サービス!うっかり無料期間が過ぎても利用料を返金してくれる!
これ凄過ぎます。
普通、どんなサービスでも無料体験を過ぎたあとに解約しないと自動的に有料会員に移行します。
気づいた時には遅し、で1日でも無料期間を超えると遅れて解約すると利用料が発生するわけです。
ただしAmazonでは無料体験終了後に会員特典の利用がない場合は全額返金してくれます!
優良企業過ぎませんかね?
だからうっかり無料期間が過ぎても大丈夫ですよ!
Amazonプライム会員の解約は超カンタン!

とはいえキッチリ解約方法を抑えておくことは大切ですね。
ということでAmazonプライム会員の解約についてです。
解約は下記のリンクから入るか以下の手順でお進みください。
Amazonプライムビデオを開いて右上の『アカウント&リスト』をクリック
この中にある『アカウントサービス』をクリック

表示された画面の『プライム』をクリックする
次に表示される左下の『会員資格を終了する』をクリック

あとは表示された通りにクリックしていけば終了です。
まとめ:Amazonプライム会員は絶対加入すべきお得なサービス

いかがでしたか?
ここまでお得なサービスは他にないんじゃないかと言い切れるくらいすごいサービスですよね!
改めてオススメの理由をまとめるとこんな感じです。
- 配送料が無料になる+配達の時間指定やお急ぎ便が無料!
- Prime Readingで1000冊の本が読み放題!
(Kindle Unlimitedも有るよ!) - Prime Musicで100万曲の音楽が聴き放題!
(Music Unlimitedも割引有) - プライムビデオで25,000本の映画が見放題!
- プライムフォトで写真を無制限に保存できる!
- Kindleをもっているとオーナーライブラリーで毎月一冊無料で本が読める!
- ニンテンドースイッチオンラインの年会費が無料に!
- Amazonパントリーで日用品をまとめ買いできる!
- プライムデーやタイムセールに参加できる!
- Prime Nowの利用で1時間以内に商品が届く!
- Amazonフレッシュで生鮮食品が買える!
- プライムワードローブで自宅で服や腕時計などを試着できる!
- Amazonファミリーで赤ちゃんのいる家庭はお得!
これだけのサービスで月々408円!
マジで契約してないと損じゃない?ってレベルですよね
ちなみにAppleのiTunesストアやiBookの価格を参考にお得感を算出しました。
条件 | 非会員 | Amazonプライム会員 | |
会員費 | ¥0 | ¥408 | |
配送料 | 2000円以下の買い物を月1回 | ¥4,800 | ¥0 |
Prime Music | 月1曲をダウンロード(1曲250円) | ¥3,000 | ¥0 |
Prime Video | 月1本の映画を視聴(1本500円) | ¥6,000 | ¥0 |
Prime Reading | 月1冊の本を読む(1冊500円) | ¥6,000 | ¥0 |
¥19,800 | ¥408 |
かなり控えめな見積もりですがめちゃくちゃお得ですね!笑
月に1本映画を見る人ならそれだけでお得ですよ!
もちろん30日間の無料体験もあるし、万が一解約し忘れても全額返金があるので安心して試してみてくださいねー!
それでは素晴らしいAmazonライフを!
\\\無料体験には下記ボタンから申し込み可能!///