本日のAmazon『タイムセール』はこちら!!

ニンテンドースイッチってモバイルバッテリーとして使えるよ【Macbookも充電可】

ニンテンドースイッチってモバイルバッテリーとして使えるよ【Macbookも充電可】アイキャッチ

どうも!ニンテンドースイッチ好きな@motoyuki_321です。

いきなりですがニンテンドースイッチをモバイルバッテリーとして使用できるのをご存知ですか?

 

意外と知られていないのですが、実はモバイルバッテリーとして使用出来るんです!

先日私も出先で作業しようとMacbookを開いたら充電が10%しかない!

しかもモバイルバッテリーも持っていない!と悲惨な状態の時にニンテンドースイッチのおかげで助かりました。

持つべきものはゲーム機ですね(笑)

ということで方法を解説していきます。

ニンテンドースイッチってモバイルバッテリーとして使えるよ

ニンテンドースイッチ携帯モード

 

いきなり本題ですが、ニンテンドースイッチはモバイルバッテリーとして使えることをご存知ですか?

実はUSB-PDの充電器として使えるんです。

今回はニンテンドースイッチからMacbookへの充電で使用したので、その方法を解説していきます。

 

※そもそもPD充電が何かわからない人はこちらをどうぞ

USB-PDって知ってる?Macbookの充電スピードが高速になるよ?

USB-PDって知ってる?Macbookの充電スピードが高速になるよ?アイキャッチ

 

ニンテンドースイッチでMacbookを充電する方法

充電する方法はこちらです。

  1. ニンテンドースイッチを起動
  2. 充電ケーブルをMacbookに挿す
  3. 充電ケーブルをニンテンドースイッチに挿す

たったこれだけです。

 

これだけでニンテンドースイッチのバッテリーからMacbookへの充電が可能になります。

ちなみに後述しますが、逆にMacbookからニンテンドースイッチへの充電も可能です。

しかし接続の仕方を間違えると本来充電したい機器のバッテリーがニンテンドースイッチに吸い取られるので注意してください。

 

ということで注意点もまとめております。

それがこちら。

 

スポンサーリンク

ニンテンドースイッチでMacbookを充電するときの注意点

ニンテンドースイッチ Macbook

 

ニンテンドースイッチからMacbookを充電する時の注意点がこちらです。

  1. ケーブルは後に挿した端末が『モバイルバッテリー』として扱われる
  2. ニンテンドースイッチの電源が立ち上がっている必要がある

順番に解説していきます。

 

1.ケーブルは後に挿した端末が『モバイルバッテリー』として扱われる

後述していきますがUSB-PDの場合、規格上『後に接続した端末がバッテリー(電気)を吸われる』という特性があります。

そのため先ほどと逆の手順で充電したい端末(Macbook)に充電ケーブルを後から挿すと、Macbookのバッテリーをニンテンドースイッチに吸われることになります。

私も初めてMacbookに充電したい時にケーブルを挿す順番を間違えたために、10%しかないMacbookのバッテリーが残り5%までニンテンドースイッチにドレインされてしまいました(笑)

 

ただし挿す順番だけで切り替わるので応用も効きます。

iPadProなどの充電などでも活かせそうです。

 

2.ニンテンドースイッチの電源が立ち上がっている必要がある

もう一つの注意点がニンテンドースイッチの電源が立ち上がっている必要があるということです。

ニンテンドースイッチは携帯モード(PSPみたいな形)で使用しているときは10分ほどでスリープに入るように初期値が設定されています。

スリープ状態に入ると充電出来なくなるので、起動状態を維持する必要があります。

そのためニンテンドースイッチのスリープモードを解除した方が良いです。

ただしモバイルバッテリーとしての活用後は必ずスリープモードから戻すことをお忘れなく!

じゃないとふとした拍子で立ち上がり、気づいたら充電が無くなりますよー!

 

スポンサーリンク

なぜニンテンドースイッチをモバイルバッテリー代わりに出来るの?

ニンテンドースイッチ ジョイコン

 

ではなぜニンテンドースイッチがモバイルバッテリー代わりになるのか?

それはPD充電の仕組みにあります。

USB-CもしくはUSB-PDでは双方向に給電が可能な規格になります。

 

つまりUSB-CもしくはUSB-PDでの給電の対応しているデバイスだと何でもイケそうですね。

一例ですが、iMacのようにUSB-C規格を搭載していても『iMacへの給電にUSB-Cを採用していない製品』に関しては当然給電できませんから悪しからず。

今回は手持ちのMacbookでの実証ですが、もちろんMacbookProでもMacbookAirでも同じです。

 

但しニンテンドースイッチの正しい使用方法で無いことは確かですし、完全にメーカー保証外の使い方なので個人の責任の範囲でお願いします。

またモバイルバッテリーさえあればこんな事態は起きないわけですから、モバイルバッテリーは必須といえます。

後述しますがAnkerの新製品『Anker PowerCore 10000 PD Redux』『Anker PowerCore Slim 10000 PD』の2機種はニンテンドースイッチにもMacbookにもオススメですよ。

Anker PowerCore Slim 10000 PD(モバイルバッテリー 10000mAh 大容量)【PSE認証済 / Power Delivery対応 / 低電流モード搭載】 iPhone & Android 各種対応
Anker

とはいえ今回は助かったー!

 

スポンサーリンク

まとめ:ニンテンドースイッチをモバイルバッテリー代わりに出来るけど注意は必要

ニンテンドースイッチ ジョイコン

 

いかがでしたか?

冒頭で少し触れましたが、打ち合わせにスタバで待ちあわせしブログでも書こうかなーと1時間前に入ったのですが、Macbookを立ち上げてビックリ!

blank
  • バッテリーが10%しかない!
  • しかもモバイルバッテリーがない!
  • さらに使えるコンセントが無い!!

えぇ・・・三重苦でしたよ・・・

 

ですが、持ち前の機転とたまたま持ち運んでいたニンテンドースイッチのおかげで無事Macbookに充電しながらブログを1本執筆しました。

なんとか1時間は持ちましたね。

ちなみにその時書いていた記事がこの記事です笑

 

とはいえ正しい使い方では無いことは確かだし、モバイルバッテリーをしっかり持っていればこんな問題は発生しないわけだからね・・・

ということでモバイルバッテリーは大切です!

必ず持ち運ぶためには軽さ・薄さは必須!

 

そこでAnkerからモバイルバッテリーの新製品が発売になりました!

それが『Anker PowerCore 10000 PD Redux』『Anker PowerCore Slim 10000 PD』の2機種です!

Anker PowerCore Slim 10000 PD(モバイルバッテリー 10000mAh 大容量)【PSE認証済 / Power Delivery対応 / 低電流モード搭載】 iPhone & Android 各種対応
Anker

どちらも10000mAhの大容量バッテリーにUSB-AとUSB-Cの2ポート搭載!

しかもUSB-CはPD充電に対応しているのでMacbookでもiPadでもニンテンドースイッチでも充電可能ですよ!

 

『Anker PowerCore Slim 10000 PD』はiPhone並みに薄いのでスマホと重ねて持つことも出来るし、『Anker PowerCore 10000 PD Redux』はPD対応モバイルバッテリーとしては世界最小です。

どちらもiPadProやMacbookシリーズ、ニンテンドースイッチなどのPD充電を必要とするデバイスには最適なモバイルバッテリーです。

モバイルバッテリーの新規購入・買い替えなら今ですよ!

Anker PowerCore Slim 10000 PD(モバイルバッテリー 10000mAh 大容量)【PSE認証済 / Power Delivery対応 / 低電流モード搭載】 iPhone & Android 各種対応
Anker

スポンサーリンク
この記事が気に入ったらシェアしてね!
Amazonでお得に買い物する方法

Amazonでお得に買い物をするなら『Amazonギフト券』のチャージがオススメです!

現金でチャージするたびにチャージ額×最大2.5%のポイントが手に入ります。

Amazonギフト チャージ一覧表

『誰でも・何度でも』対象ですよ!

1円単位で購入できて、実質2.5%引きになるのでかなりお得!

blank
しかも今なら初回チャージで1000円分のポイントもキャッシュバック!

めちゃくちゃお得なサービスなので是非活用しましょうね!

Amazonプライム会員blankなら使わないと損ですよ!

\\\詳細・チャージはこちらから///

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
blank
もとゆき
IT・ガジェット・VOD・ゲームが好きな30代既婚者。 特にApple大好き! 営業マンが本業だが、酒の勢いでブログを開設してしまった結果、400記事を超えて記事を投稿するほどブログにどハマり中。 毎日更新を実行し、365日連続更新を達成! ※詳しくは『著者プロフィール』をごらんください!