本日のAmazon『タイムセール』はこちら!!

【ダイソンDyson v7 slimレビュー】最軽量モデルでも変わらない吸引力で価格も安い!

【ダイソンDyson v7 slimレビュー】最軽量モデルでも変わらない吸引力で価格も安い!アイキャッチ

どうも!家電大好きなもとゆき(@motoyuki_321)です。

母親に『Amazon初売りセールで掃除機えらんで買っといて!』と頼まれたので、ダイソンのコードレス掃除機としては最軽量の【ダイソンDyson v7 slim】を購入

実家に届ける前に我が家で試してみました!笑

最軽量で安価な製品とはいえ、さすがダイソンクオリティで吸引力は折り紙つき

フォトレビューをお届けするのでコードレス掃除機のご購入を検討している方はぜひご覧ください!

【ダイソンDyson v7 slim】の外観と付属品レビュー

まずは【ダイソンDyson v7 slim】の外箱からどうぞ

Dyson v7 slim Dyson v7 slim

ちょっと写真暗かったですね、、、すみません

それでは開梱

Dyson v7 slim

見事な段ボール芸でギッチリ詰まってます

 

付属品

そして本体や付属品などの中身がこちら

Dyson v7 slim

分解されて届くので箱は思ったよりもコンパクトでした

ちなみに組み立ては差し込んでいくだけなのでベリーイージーです

 

本体

そして本体がこちら

Dyson v7 slim

このメカニックなデザインがたまらないですよね

Dyson v7 slim

トリガー(引き金の部分)を押せば電源ONになりますが、そこに注意書きが

Dyson v7 slim

そして上部には『通常モード』と『強モード』の切り替えスイッチがあります

Dyson v7 slim

ちょっと感動したのが、ゴミ捨ての簡単さです

上部の赤い部分を引っ張ると簡単にゴミ捨て可能です

Dyson v7 slim

丁寧にゴミ集積部に書いてありました

Dyson v7 slim

ひっぱると底部が開いてゴミがおちます

Dyson v7 slim Dyson v7 slim

 

モーターヘッド

モータヘッドはダイソンの特徴的なカラーリングでガンガン吸い込んでくれそうな雰囲気

Dyson v7 slim

ちなみに側面と横にはコインなどで簡単に回してはずせるカバーがあります

Dyson v7 slim Dyson v7 slim

はずすと簡単にモーターヘッドを分解できるので、メンテナンスは簡単です

Dyson v7 slim

 

その他オプション

他には隙間掃除ようのノズルや棚などの掃除に便利なブラシ付きのタイプもあります

Dyson v7 slim Dyson v7 slim

あとは壁掛け用の器具

可動式になっています

Dyson v7 slim

後ろから電源コードを通して設置することで、簡単に充電することができます

Dyson v7 slim Dyson v7 slim Dyson v7 slim Dyson v7 slim

ちなみに説明書はイラストがたくさんあって見やすいです

Dyson v7 slim

 

スポンサーリンク

【ダイソンDyson v7 slim】の特徴と購入ポイント

Dyson v7 slim

ダイソンDyson v7 slim】は吸引力に優れたDyson V7を日本の住居に合わせて設計されたダイソン史上最軽量のコードレス掃除機

パイプの長さなんかも日本人向けに再設計されています

では特徴と購入のポイントを紹介していきます

  • コンパクトなモーターヘッド
  • パワフルな吸引
  • 最長30分の運転時間
  • 補集性の高いフィルター
  • ゴミ捨てが簡単
  • コンビネーションノズルでブラシの出し入れが可能

順番に見ていきましょう

 

コンパクトなモーターヘッド

Dyson v7 slim

モーターヘッドは日本住居にぴったりな小さめサイズ

隙間の掃除などにも便利

簡単に外せるので掃除しやすいところも日本的です

Dyson v7 slim

ヘッドには緩衝材付きなので床を傷つけないのが良いところ

掃除して床傷つけてたらしょうがないですもんね

 

パワフルな吸引

Dyson v7 slim
Dyson公式より引用

コードレス掃除機ですがそこはダイソン、さすがの吸引力

毎分最大11万回転する「ダイソン デジタルモーター V7」を搭載

日本製のコードレス掃除機と比較しても高回転のサイクロンシステムで吸引力が持続します

 

最長30分の運転時間

Dyson v7 slim
Dyson公式より引用

コードレス掃除機を購入すべきで気を付けるのは連続稼働時間

コードレスはコンセントがなくても掃除できるのが良いところですが、連続稼働時間が短いとしょっちゅう充電が必要になり、掃除が進まなくなります

ダイソンDyson v7 slim】は最大30分間の運転時間

家中の掃除は軽くできます

 

補集性の高いフィルター

Dyson v7 slim
Dyson公式より引用

フィルターは補集力が高く0.3ミクロンの微細な粒子を99.97%も捕まえるとのこと

ただこれは目に見えないのでわからないですね笑

ちなみにフィルターは簡単に取り外し可能です

Dyson v7 slim

 

ゴミ捨てが簡単

Dyson v7 slim
Dyson公式より引用

ゴミ捨てが簡単なのがイイ!

上部のつまみを持ち上げるだけでゴミやホコリには一切触れずに簡単に捨てることができます

 

コンビネーションノズルでブラシの出し入れが可能

Dyson v7 slim
Dyson公式より引用

これもなかなか便利

掃除機にブラシノズルを取り付けてると『ここはホコリが多いからブラシ使いたくないな』って瞬間があるんですよね

可動式なのでその時々でブラシを出し離り引っ込めたりするのが良いです

Dyson v7 slim

※【ダイソンDyson v7 slim】は販売終了し、後継機に変わっています

 

スポンサーリンク

【ダイソンDyson v7 slim】の実機レビュー

Dyson v7 slim

家では東芝のコードレスクリーナーVC-CL1400を使っているんですが【ダイソンDyson v7 slim】はVC-CL1400よりも長時間稼働ができてます

また日本の住居向けに再設計されたというのはダテではなく、通常盤のV7と比較して短めなパイプなのは好印象

ダイソン製品は海外性ということもあり、ヘッドの位置が少し高めでヒジも高い位置になるので女性など身長低めだと辛いところもありますが、扱いやすいサイズになりました

 

コードレス掃除機でかつ、ダイソン史上最軽量なので床だけではなく階段や天井なんかの高い位置でも文句なしに掃除できます

とはいえ、悪い点も言えば『ダイソン史上最軽量』でも日本製のコードレス掃除機に比べると0.5kg〜1kgほど重たいので少しでも軽いコードレス掃除機が欲しい人は他の製品も比較するのもありです

 

ダイソンDyson v7 slim】の吸引力はさすがダイソンで細かいゴミも文句無しで吸い込みます

コードレス掃除機のメリットはノズルを変えることでハンディタイプにもなるところですね

ハンディタイプになるので車の掃除や棚の上の掃除も使えるので個人的には好きです

※【ダイソンDyson v7 slim】は販売終了し、後継機に変わっています

 

スポンサーリンク

【ダイソンDyson v7 slim】レビューまとめ

Dyson v7 slim

ダイソンDyson v7 slim】を実機レビューしてきました

実際使ってみると吸引力のおかげかモーターヘッドが床にペタっと張り付く感じで掃除してくれます

そして自走式のモーターヘッドほどスムーズに進む感じではないけど軽い取り回しで操作していけるので、部屋を縦横無尽に掃除していくのには向いている感じ

 

コードレス掃除機でも変わらない吸引力を実現しているところはさすがダイソンですね

ダイソンDyson v7 slim】はダイソンのコードレス掃除機としては安価なモデルではありますが、日本製品と比べると高水準な吸引力を楽しめるハイコスパな掃除機

価格も日本製の他製品と比べても安いのでコードレス掃除機の購入の際は候補にぜひどうぞ!

※【ダイソンDyson v7 slim】は販売終了し、後継機に変わっています

スポンサーリンク
この記事が気に入ったらシェアしてね!
Amazonでお得に買い物する方法

Amazonでお得に買い物をするなら『Amazonギフト券』のチャージがオススメです!

現金でチャージするたびにチャージ額×最大2.5%のポイントが手に入ります。

Amazonギフト チャージ一覧表

『誰でも・何度でも』対象ですよ!

1円単位で購入できて、実質2.5%引きになるのでかなりお得!

blank
しかも今なら初回チャージで1000円分のポイントもキャッシュバック!

めちゃくちゃお得なサービスなので是非活用しましょうね!

Amazonプライム会員blankなら使わないと損ですよ!

\\\詳細・チャージはこちらから///

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
blank
もとゆき
IT・ガジェット・VOD・ゲームが好きな30代既婚者。 特にApple大好き! 営業マンが本業だが、酒の勢いでブログを開設してしまった結果、400記事を超えて記事を投稿するほどブログにどハマり中。 毎日更新を実行し、365日連続更新を達成! ※詳しくは『著者プロフィール』をごらんください!