どうも!PC作業の肩こり腰痛に悩む もとゆき(@motoyuki_321)です!

そして重要が高まるテレワークなどでは普段よりも同じ姿勢で過ごすことも多く、知らず知らずの内に体に疲れを溜めてしまうことも、、、
そんな体にとってもハードなリモートワーク時代に最適なノートPCのスタンディングデスク【MOFT Z】をレビューしました

収納時の厚みはわずか1.2cm
ノートPCに貼り付ける必要もなく、4段階の角度調整でノートPCやタブレットを使ったときの姿勢をサポートします
現在クラウドファンティングMakuakeのプロジェクトで目標金額を4500%以上達成している大注目の製品です

ノートPCスタンド【MOFT Z】の外観
では【MOFT Z】の外観から見ていきましょう

裏面がこちら

開封していきます

本体がこちら

ロゴが良い感じです

このロゴの部分は立ち上がってノートPCやタブレットの固定に役立ちます
裏面はこんな感じ

厚みはわずか1.2cm
MacbookPro16インチとほとんど同じくらいの感じですね

iPadPro+MagicKeyboardと比較すると【MOFT Z】の方が薄いですね

大きさはこちら
- 長さ:23.9㎝
- 幅:27.9㎝
- 厚さ:1.2㎝
持ち運びしやすいサイズです
MacbookPro16インチにも重ねてみました

一緒に持ち運ぶのにちょうど良いサイズですね
ノートPCスタンド【MOFT Z】の特徴と実機レビュー
【MOFT Z】の特徴と実機レビューしていきます
- ノートパソコンやタブレットに貼り付け不要
- 薄くて軽くて持ち運びに便利
- 4段階の形を一瞬でつくれる
- スタンディングPCスタンドにもなる
順番に解説していきます
ノートパソコンやタブレットに貼り付け不要

【MOFT Z】はノートパソコンやタブレットに貼り付ける必要がありません
斜めの角度をつけるスタンドとして使う時もスタンディングデスクとして使用する時もどちらも【MOFT Z】の上に乗せるだけ
貼り付ける必要がないのでノートパソコンやタブレットなど様々なデバイスで活用できます
薄くて軽くて持ち運びに便利

【MOFT Z】は薄くて軽いから持ち運びに便利
- 長さ:23.9㎝
- 幅:27.9㎝
- 厚さ:1.2㎝
一般的な13インチ型のノートパソコンとほぼ同じサイズなので重ねて持ち運ぶのにちょうど良いです
また他社製品のように形が固定されているわけでもないので様々な形で使えるのも嬉しいところ

自宅や仕事場など様々なシーンに持ち運び、使用できます

4つの形を一瞬でつくれる

【MOFT Z】では4つの形で使用することができます
- 25°
- 45°
- 60°
- スタンディングモード
パタンと折り畳んだり、伸ばしたりして好みの形を作っていきます


まずは25°

最も傾斜が緩やかでキーボードを打鍵しやすくなります

ただパソコンを乗せるだけでグリップしてくれるのでズレることも落ちることもありません
次に45°


45°以上ではしっかり固定するためにロゴの部分がストッパーになります

そして60°

かなり傾斜がキツくなりますがそれでもズレることも落ちることもありません

棚の上に置いてみましたが、ちょうど顔の位置にMacbookのディスプレイが来るので首を曲げる必要がないのが快適でした

たまに立って仕事をするときにちょうど良いですね

ちなみに60°で使用する時はiPadProで利用するときに便利でした

ちょうど目線を落とさずに画面が見えるので首を曲げずに動画やWebコンテンツを楽しめます
また複数人でのミーティングなどではホワイトボード的に使うこともできます

アイディア次第でいろんな活用方法がありますねー!
スタンディングPCスタンドにもなる
またメインとも言える機能ですが【MOFT Z】はスタンディングデスクにもなります

ちなみに組み上げた形が『Z』のようだから『MOFT Z』みたいですね
MacbookProを乗せてみました

スタンディングモードにすると高さが25cmになります
一般的な机の高さは70cmですので、足すと95cmで立って作業するのにちょうど良い高さですね


ノートPCスタンド【MOFT Z】レビューまとめ

ノートPCスタンドの【MOFT Z】をレビューしてきました
自宅や仕事場、またはカフェでも首の負担を軽減し、ノートパソコンやタブレットを自分の好みの角度に変えることができ、スタンディングデスクとしても活用できます
またPCに貼り付ける必要もなく、軽く薄くたたんで持ち運ぶことができるので、どこでも、どんなデバイスでも利用できる汎用性の高さが魅力
対荷重も10kgまで耐えられるので幅広い用途で活用可能です
クラウドファンティングで4500%以上の支援を受けたのはダテじゃないですね!

クラウドファンティングMakuakeのプロジェクトで支援・購入が可能です
どうも、もとゆき(@motoyuki_321)でした