どうも!大画面にウルサイ もとゆき(@motoyuki_321)です
映画やドラマ、ゲームは大画面で迫力満点に楽しみたいところですよね
そんなときに活躍するのがプロジェクターですが一つ解決できない悩みが、、、それは『寝っ転がって楽しむ』ということ
今回は映画やゲームを『大画面で楽しみたい』『寝ながら楽しみたい』という欲張りな人に嬉しいプライベートシアター【Photontree X】をレビューしていきます

装着型のプライベートシアターで最大800インチ相当の大画面、583PPIの高解像度をHDMIとUSBケーブルの接続だけで楽しめます
また本体は約190gと軽量で、モバイルバッテリーでも駆動するので外出先でも利用可能
現在クラウドファンティングサイトMakuakeにてプロジェクト中ですが、目標金額に対して5000%オーバーの達成率を誇る注目の製品です

【Photontree X】の外観と付属品をレビュー
まずは【Photontree X】の外観から見ていきましょう

『Gaming Display』と書いてありますが、もちろんゲーム以外もOK

HDMIにつながればなんでもOKです
- PC
- ノートPC
- スマホ
- タブレット
- ゲーム機
本体ご開帳

付属品一覧がこちらです

- 本体
- シリコンマスク
- 3.5mmイヤホン
- クリーナー
- 説明書
イヤホンも入っているところは親切ですね
ちなみに音は再生機から直接とることで、Bluetoothイヤホンなど持っていればそちらを使うのもOKです

本体にはバンドとケーブルが一体になっています
ケーブルは映像出力用のHDMIと電源用にUSB-A

内側は両目の位置に合わせてレンズを装備

きちんと鼻の位置に合わせて切り込みがありますね

ヘッドバンドの部分は90°の角度で稼働可能なので持ち運び時はペタッとしとくとラクですね

本体上部にはボタンがついており、ヘッドパッドを前後にスライドすることもできます

これで自分の顔の形状に合わせて装着していきます

また装着時には付属するアイマスクも取り付けます

これにより外光を遮断し、画面に集中することはでき没入感が増します

【Photontree X】の特徴を実機レビュー【使い方も】

【Photontree X】の実機レビューをしていきます
実際に使ってみて、寝ながら大きな画面を楽しめるというのは思った以上に快適でした
今更プレイしてるドラクエ11がはかどりますw
暗闇に映し出される高解像度のスクリーン

【Photontree X】は538PPIの高い画素密度を誇り、かなりの高解像度
かなり鮮明な画質を堪能できます
使用するにはまず再生機とHDMIで接続、【Photontree X】の電源をとるためにUSB-Aとの接続が必要になります
今回はニンテンドースイッチを接続して使ってみたのでどちらも一度に接続できる『GENKI DOCK』に繋いで実証

最近まで封じていたドラゴンクエスト11を楽しんでみました

実際の画面をお見せできないのが残念なので、片目分だけお届けしますね

これだけでは伝わりにくいかもですが、発色はとにかくキレイ
プロジェクターとは違い、発光体なので当然といったら当然ですが美しいです

通常のプロジェクターやテレビとは異なり、視界は完全に奪われ真っ暗闇になり、その中に大きなスクリーンが映るのは爽快

ただ全体的にトーン暗めな『ジョン・ウィック』をみているときに気付きましたが、黒い部分は少しノイズが入っていたのは残念なところ

視界に対しての画面は確かに大きいですが、視野角を90°に設定されており800インチに対する適切な視聴距離を保っているため『映画館で800インチのスクリーンをみている』というよりも『近距離で大きな画面をみている』という印象の方が正しいかも

とはいえプロジェクターとは本来違う用途で活用するのが【Photontree X】の良いところ
寝ながら映画・ゲームは最高

一般的なプロジェクターにできない最たる例が『寝ながら』シリーズです
【Photontree X】は装着型だからこそ寝ながらの姿勢での利用に最適

寝ながら【Photontree X】をつけることで、横になっているのに映画やゲームを大きな画面で楽しめます
約190gという軽さから装着していることでのストレスは少ないのもポイント

また装着型の良いところは自分以外に何をみているのかバレないところですね
自分だけ・誰にもわからずに大画面で楽しめる
コレ以上書くのは野暮ですね
意外と音質の良いイヤホン

本筋とは関係ないのですが、意外と付属のイヤホンの品質が高くてビックリ
ドラゴンクエスト11のオーケストラ音源との相性はバッチリで、深みのある音を楽しめました

また再生機側から直接音をとることで手持ちのBluetoothイヤホンなどを使うことも可能です
お気に入りのイヤホンを持っている方はそちらをどうぞ
【Photontree X】の実機レビューまとめ

モバイルシアター【Photontree X】をレビューしてきました
以前から興味はあったのですが『家にホームシアターを持っているのに使うかな?』と思っていたのですが、使ってみた感想は『別物』ということ

もちろん住居の関係でホームシアターを手に取れない人にはホームシアター代わりになる良さもあります
しかし『自分だけのシアターが欲しい・寝ながらゲームがしたい』などホームシアターでは満たせない要望もモバイルシアターなら満たせると言うことがわかりました

自分だけが楽しめるモバイルシアターが欲しい人はぜひ手に取ってみてくださいねー
現在クラウドファンティングサイトMakuakeにてプロジェクト中です
どうも、もとゆき(@motoyuki_321)でした