どうも!VODサービス大好きな@motoyuki_321です。
NETFLIX(ネットフリックス)とは映画やドラマなどの動画配信を行うVODサービスの1つです。
この記事を読むことでこんなことがわかるようになります。
- NETFLIXとは何か
- NETFLIXの月額料金
- NETFLIXのメリット
- NETFLIXのデメリット
NETFLIXが何かわからない・初めて使用する人には安心してもらえるようにメリットだけではなくデメリットもまとめましたよー!
それでは解説していきます。
NETFLIX(ネットフリックス)とは何?

NETFLIXとは映画やドラマなどの動画を配信するVODサービスの1つです。
2015年にサービスを開始し、今ではアメリカ最大の動画配信サービスです
世界190カ国でサービスを展開し、会員数はなんと1億3万人以上
つまり日本の人口より多いわけです
もはや1つの国家ですね笑
NETFLIXの強みはオリジナルコンテンツへの投資です。
2019年のオリジナルコンテンツの投資金額(制作費)は約1.6兆円
この投資金額は日本の地上波の番組の全制作費を超え、なんとハリウッドの制作費も超えています
ではどんな特徴があるのか
その前に月額料金を確認しましょう。
NETFLIX(ネットフリックス)のプラン・月額料金は3つある

NETFLIXには3つのプラン・月額料金があります
プラン | 月額料金(税抜) | 最高画質 | 同時視聴人数 |
ベーシック | 800円 | SD | 1 |
スタンダード | 1,200円 | HD | 2 |
プレミアム | 1,800円 | 4K | 4 |
プランには『ベーシック』『スタンダード』『プレミアム』の3つがあります
違いは『最大画質』と『同時視聴人数』の2つです
最近のスマホ・タブレットでは解像度が上がってきており、フルHDは当たり前、4K表示できるものも多いです
そのためベーシックプランでの契約はぶっちゃけあまりオススメはできないですね
同時視聴人数は家族やカップルでシェアするなど必要に応じて選択ください!
NETFLIX(ネットフリックス)のメリットは8つある

NETFLIXには8つのメリット(特徴)があります。
それがこちら。
- オリジナルコンテンツが豊富
- 海外作品が多い
- 対応言語が豊富
- DolbyAtomsにも対応
- 4K HDR対応
- ダウンロードでのオフライン再生に対応
- 対応デバイスが幅広い
それでは順番に見ていきましょう。
オリジナルコンテンツが豊富
NETFLIXの最大の特徴でもありメリットが『オリジナルコンテンツの豊富さ』です
前述しましたが、NETFLIXの2019年のオリジナルコンテンツへの投資金額(制作費)は約1.6兆円
この制作金額は日本の地上波の番組の全制作費を超えています
また日本の地上波どころかハリウッドの制作費すらも超えています
オリジナルコンテンツにはこんなものがあります
- ハウス・オブ・カード 野望の階段
- フラーハウス
- カンフーパンダ
- ストレンジャー・シングス
- 全裸監督
- 愛なき森で叫べ
- テラスハウス
- あいのり
- バキ
一番最初にNETFLIXのオリジナルコンテンツの凄さを知らしめたのが『ハウス・オブ・カード 野望の階段』です
こちらはシーズン1だけで制作費が100億円
ネットドラマとしては初のテレビドラマ版アカデミー賞の『エミー賞』を受賞しました
他にも全裸監督やテラスハウスなど日本向けのオリジナルコンテンツも多数配信しています
海外作品が多い
NETFLIXでは多くの作品を配信していますが、特に海外作品が豊富
- ファンタスティックビースト
- レディプレイヤー1
- アクアマン
- オーシャンズ8
- パディントン
- アリー/スター誕生
上記はほんの一部
NETFLIXの海外作品は他のVODサービスと比較しても、海外作品の配信数は多く日本では知られていないような作品もたくさんラインナップされています
また前述したようにオリジナルコンテンツも豊富で、ハリウッドの作品で主演をする俳優が出演していたりします
対応言語が豊富
NETFLIXは全世界190カ国に展開していることもあり、対応言語の種類はVODサービスの中でもピカイチです
また日本語字幕だけではなく英語字幕をつけることもできるので、英語の勉強なんかにも使えますね
DolbyAtomsにも対応

NETFLIXでは映画館のように天井から降り注ぐ音で包み込まれるような臨場感あふれる映画体験を楽しむことが出来るDolbyAtomsに対応しています
映画を楽しむには映像はもちろん音楽も重要なのでDolbyAtoms対応は嬉しいところです
Dolby Atomsは上に向けたスピーカーで天井から反響した音で音場を広げているので、スピーカーの用意は少し大変ですがサウンドバーを使えば簡単に再生可能です
サウンドバーについてはこちらをどうぞ
4K HDRに対応
NETFLIXでは4K HDRに対応しています
4K対応のVODサービスはいくつかありますが、4K HDRにまで対応しているのはAmazon Prime VideoとNETFLIXのみです
最高画質で楽しみたい人はプレミアムプランでどうぞ!
ダウンロードでのオフライン再生に対応
NETFLIXではスマホやタブレットへのダウンロードに対応しています。
ダウンロードして持ち運び、飛行機や新幹線などのオフライン環境でも再生可能です。
通勤時間などにガンガン映画を見てもスマホのパケットを消費することもないですし、通信制限に引っかかることもなくなりますよ!
対応デバイスが幅広い
NETFLIXでは再生できるデバイスの幅がめちゃくちゃ広いです。
一覧がこちら。
- スマートフォン(iPhone・Android)
- タブレット(iPad・Android)
- iPod touch
- パソコン(Windows・Mac)
- スマートテレビ
- ブルーレイレコーダー/プレーヤー
- Amazon Fire TV/Amazon Fire TV Stick
- Apple TV
- Chromecast
- PlayStation 4
- PlayStation 3
- Xbox One
- Xbox 360
- Wii U
手持ちのデバイスで対応できればOKです。
iPhoneやiPad、もちろんAndroidのデバイスでも大丈夫。

- 映画やドラマはテレビの大画面でみたいな〜
- でもテレビで見れるデバイスを持ってない。。。
こんな人にはAmazonのFire TV Stickがオススメ
価格も安いし、対応しているVODサービスも豊富
テレビへの接続も簡単なので誰でもテレビの大画面でNETFLIXを楽しめますよ!
Fire Stick TVとは何?できることは?Amazonプライム会員じゃなくても大丈夫?4Kとの違いを解説!
NETFLIX(ネットフリックス)のデメリットは3つある

便利なNETFLIXですが、もちろんデメリットも存在します。
それがこちらの3つ。
- 月額料金が割高
- 4K対応作品やDolbyAtoms対応作品は少ない
- オリジナル作品以外(特に国内作品)は弱い
順番に解説していきます。
月額料金が割高
NETFLIXには3つのプランがあります
プラン | 月額料金(税抜) | 最高画質 | 同時視聴人数 |
ベーシック | 800円 | SD | 1 |
スタンダード | 1,200円 | HD | 2 |
プレミアム | 1,800円 | 4K | 4 |
正直SD画質でしか見れないベーシックプランが月額800円もするのは少し高いですし、HD画質のスタンダードだと1,200円もするのは高いですね
特にプレミアムの1,800円は他のVODサービスと比較してもかなり高いです
例えばU-NEXTでは月額1,990円ですが、NETFLIXに比べこんなメリットがあります
- 1,200円分のポイントがもらえる
- ポイントは新作映画・漫画・映画館での利用が可能
- 最大4人まで視聴可能
- 漫画や70誌以上の雑誌が読み放題
上記の通りです
圧倒的なのが新作コンテンツや映画館の利用に使えるポイントが毎月1200円ももらえるところですね
ちなみに他にも倍速再生に対応していたり、アダルトコンテンツを配信していたりとNETFLIXには無い特徴もたくさん
U-NEXTでは31日間の無料体験もあります
詳しくはこちらをどうぞ
U-NEXTとは何?月額料金・無料体験・メリットデメリット・解約方法など完全解説!
4K対応作品やDolbyAtoms対応作品は少ない
NETFLIXでは4KやDolbyAtomsなどの対応作品があるのがメリットでもありますが、その配信数が少ないのがデメリットでもあります
また4K対応作品を楽しむ時には1,800円のプレミアムプランに加入する必要があるので要注意です
オリジナル作品以外(特に国内作品)は弱い
NETFLIXの最大のメリットはオリジナルコンテンツの強さですが、対してオリジナルコンテンツ以外の配信数は他のVODサービスと比べても少なめ
VODサービス一覧 | コンテンツ数 | 月額料金(税別) |
Amazon Prime Video | 25,000本 | 408円 |
![]() | 50,000本 | 932円 |
![]() | 140,000本 | 1990円 |
NETFLIX | 非公開(約5,000本) | 800円〜 |
dTV![]() | 120,000本 | 500円 |
DMM見放題chライト | 7,000本 | 540円 |
FODプレミアム![]() | 30,000本 | 888円 |
さらに言うと海外作品は豊富ですが、国内作品が少ないのがデメリットですね
NETFLIX(ネットフリックス)の評判・クチコミまとめ

TwitterからNETFLIXについてのクチコミをまとめてみました。
Netflix開いたらこれだから見るしかない… pic.twitter.com/nW8fRLfHd5
— ㍿コサカ (@_ninjatrtles) December 12, 2019
『ウィッチャー』最終予告解禁🔥
⚔怪物ハンター・ゲラルト
🌹強力な魔女・イェネファー
👑姿を消した王女・シリラ悪がはびこる大陸で、3人の運命が交錯する―。
Netflixオリジナル作品『#ウィッチャー』12/20より独占配信スタート!#ネトフリ pic.twitter.com/G6VEqse8eL
— Netflix Japan (@NetflixJP) December 12, 2019
血界戦線、今ならNetflixなら2シーズン両方とも観れるから!
オススメだから!!!! pic.twitter.com/hOIhAtQITM— パン吉@11/30西2ホ57b お手伝い (@eatman98) December 12, 2019
Netflixで見た全裸監督が面白すぎて村西とおる監督のドキュメンタリー映画観て来た。エネルギッシュでパワフルででも丁寧で繊細で情熱的で芸術家な監督。生き様が面白すぎる pic.twitter.com/QXs1LfTmWV
— petton (@petton2) December 12, 2019
収録おわりん💋
帰ったらNetflix見なきゃ✌️
あ!ゴチも見なきゃ🥺✨ pic.twitter.com/VHNCyfr2kH— ダレノガレ明美 (@The_Darenogare) December 12, 2019
個人的には名作『ウィッチャー』をついにドラマ化したのがめちゃくちゃ楽しみです
NETFLIX(ネットフリックス)まとめ:映画好きにはオススメですよ!

改めてですがNETFLIXにはこんなメリットがあります。
- オリジナルコンテンツが豊富
- 海外作品が多い
- 対応言語が豊富
- DolbyAtomsにも対応
- 4K HDR対応
- ダウンロードでのオフライン再生に対応
- 対応デバイスが幅広い
他のVODサービスに比べると割高ですがオリジナルコンテンツは面白いものが多いですよー!
特に『ハウス・オブ・カード』はマジで大作映画級に面白かったのでオススメです!
VODサービスは『見たい作品があるか』が何よりも大事ですが、見たい作品が1本でもあるのなら試してみましょう!
移動時間や休日など好きな映画やドラマをどっぷり楽しみましょう!
『今日は何を見ようかな〜』
そんな風に思えるのはNETFLIXの豊富なコンテンツのおかげですよ〜!